無料ですぐ使える! 厚労省、感染症対策の教材動画を追加公開 厚労省通知vol.891

《 介護保険最新情報Vol.891 》
かなり実用的で使い勝手がいい。特に大きな負担もなく始められ、品質面も安心できる無料のツールだ。【Joint編集部】
先月9日に公開した介護職員向けの感染症対策の教材動画について、厚生労働省は専用サイトに新たなコンテンツをアップロードした。
職場での研修などに活用して欲しいと呼びかけている。介護保険最新情報のVol.891で現場の関係者に広く周知した。
介護保険最新情報Vol.891 介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その2)
今回の追加アップロードにより、介護職員向けの教材動画はすべて出揃った。内容は標準予防策、職員・高齢者の健康管理、防護具の適切な使用法、サービス提供時の衛生管理、感染症発生時の対応など網羅的だ。
全編を通じてオンラインで学べる。動画はどれも概ね10分前後。スマホでも閲覧でき、少し空いた時間で他の職員に見てもらうことも可能だ。
動画だけでなく、PDF資料やテスト問題、その解説なども用意されている。「動画を見たか?」「テスト問題を行ったか?」など、自分がどこまで進めたかをチェックしていく機能も便利だ。
利用するにはサインアップが必要。名前やメールアドレス、働いているサービスの種類などを入力してアカウントを作る。準備はそれで終わり。教材動画は施設系、通所系、訪問系などに分類されている。
厚労省は今後、施設・事業所の管理者、教育担当者向けの感染症対策の教材動画も、順次公開していくとアナウンスしている。
コメント[10]
コメントを見るには...
ケアマネドットコムの会員ではない方
簡単!約3分で出来ます