ケアマネをやって5年近くやってます。精神的にもう限界です

質問

質問者

ケアマネをやって5年近くやってます。精神的にもう限界です。ここ最近は職場での人間関係・利用者・家族とのやり取りに疲れ果てています。
 カウンセリングや、自己肯定感をと照るセミナーにも通いだし、毎日必死の思いで惨めな気持ちと戦っています。妻にも迷惑をかけ、職場の人間には煙たがられ、でも人間だし、仕事をしなければ食べていけないので、自分をだましながら毎日を送っています。昨日から、いいことがあればどんな些細な出来事でもノートに書き留めるようにし、自分を保ってきました。今日一日平和に送れるかと思ったら、利用者の家族とのやり取りの行き違いで、言質をとられる言い方をされ、気持ちが一気に興奮しました。フロア中に響き渡るありったけの声で、「やってられるか」と叫びました。
 最近はいろんな人間との行き違いが多く、とても疲れます。死ぬことも出来ないし、もし、自殺しても金沢のカメラマンのようなことになれば、それこそ最悪なことになります。生きにくくて仕方がありません。

※旧ケアマネドットコムから運営事務局が移行したQ&Aです。

【投稿日】

11/02/22 19:32

【投稿者】
ケアマネージャーではなくケアマネジャー
(在宅)
種別:在宅
経験年数:-:サービス:居宅介護支援事業所
保有資格:介護支援専門員(ケアマネジャー資格)
介護支援専門員(ケアマネジャー)
福祉系資格
社会福祉士 、介護福祉士 、初任者研修(旧ヘル2級)

 

初めまして!私も昨日の事ですが、10年ほどケアプランを立てさせて頂いた利用者さんが死去しました。それも12日に死去したと・・(2ヶ月前にその利用者さん体調を崩し、病院も探し入院させたのです)。ところが死去の知らせを受けたのが昨日で、それもデイサービスの職員からでした(涙)。もう愕然として気落ちしています。

2年前に主任介護支援専門員の研修時に・・・ケアマネは線引きして仕事する(全部自分で引き受けない)等~~頭で分かっていても。

ケアマネは何でも屋では無いと言い聞かせて働いています。

私の性格は一晩寝れば忘れる=健忘症なので救われています。
11/02/22 20:11
ジュリ
(在宅)

 

職場ってさ、自分の一日の中で
一番長く過ごす場所なんだよね。
だから
人間関係がこじれると
一気にやる気が無くなっちゃう。

リセットできたらいいけどね。
個人的に
金より健康を選んで欲しいな。
健康でないと働く事も出来ないよ。
11/02/22 20:24
退会済み

 

はじめまして、今年合格しました。実習で大変だなーって実感しました。ケアマネは24時間、オンコールとか、何でも屋だとか・・・やれるかなーって不安で一杯です。先輩の意見を聞きつつ驚くことも一杯。やっぱり、現状でいいかとか・・前向きでない考えで、停滞しています。
しかし、介護保険の担い手もしくは、救世主、タイガーマスクいまやヒーローのように思えますが。ストレスを沢山抱え日々頑張る先輩方、どうぞお身体たいせつに、ストレス発散しビールを美味しく呑んでくださいませ。
11/02/22 20:33
退会済み

 

うちの職場も最悪です。

挨拶は無視だし
休憩はとらなくて当たり前
自由にやっていいというから就職決めたのに

管理されて全く不自由な状態。

で制度も無茶苦茶

なんなんでしょうね。
この業界
11/02/22 20:38
あくびちゃん
(在宅)

 

文面からは かなり悩んでいるように見受けられますが…
そんなに嫌なら 退職して少し気分をゆっくりしてみてはどうですか?
大声だしたり 人に喋ることや 書き込むことで自分の中でのストレスの発散ができてると思えば このサイトを利用したら良いと思います。
私は 今 ケアマネをやめて 元職の看護師での退院調整をしております。
もちろんケアマネの経験が十分に役に立っています。
ケアマネージャーではなく…さんも たくさんの資格をお持ちで このさい転職を考えても良いかも…  地域性をしらないから 就職があるかは知らないでのにコメントしてごめんなさい。(こちらは 結構ディや施設での相談員とかの募集があるもんで)
どちらにしても 体は気をつけてくださいね。
11/02/22 21:00
Eちゃん
()

 

ケアマネだからといって、全てを担う事等できません。お互いに支えあってこそ、良い支援体制が出来上がる物です(いやいや・・・そんなに簡単に結論付けられる物でもないなぁ・・・)。しかし、余りの忙しさが続くと、何が大事で大切で、何を求めてこの職業を選んだのかが、見えなくなってしまうのではないかと思います。
もし、そうなら、何か別物で、楽しみを見つける事もいい方法であると思います。例えば、私は合唱です。声を張り上げて歌う事で、体の中から声と共に溜まった物までも、吐き出されていく様な気がしてます(爆)この介護の世界は、若い人も、そうではなく若くない人であっても、自分を信じて考え、しかも前向きに仲間を作り出そうとする人々もたくさんいらっしゃいます。PCの操作が可能であると思いますので、検索のバーに「介護情報・・・」等という文字を入力してヒットしたブログ等を覗いてみて、今、自分の求めている事は、何が一番大切であるかを見つけてみる事も、大変参考となる様に思います。
現実、この私がそうでした。ファイトー!です。
11/02/22 21:25
北の国
(在宅)

 

疲れが溜まっている時や、不調な時は

つい つい 悪い方に考えてしまいがちです

今は 自分の体をいたわる事が 大切かも知れませんね

「死」という言葉が出ていますから、専門家に診てもらう事を勧めます


今すぐ出来そうな対策としては

泣く事はカタルシス効果が有るそうですから

悲しい歌や、映画を見てでも 泣いてみたらどうでしょうか?

ストレスを溜め過ぎると涙も流せない現象が起きうるそうですから

注意して下さい


明日からは

バカが付くほど「プラス思考」を心がけてみてはどうでしょうか!?


元気になれますように
11/02/22 22:02
佳凛
(在宅)

 

辛いのは一時と分かっていても体が持たないならと考えます。

心と体は、何処繋がってるなら無理をしたら体に出ます。
だいたいのご利用者は、ケアマネジャーを頼りにして体も心配してます。ご利用者の願いは、自分自身を支えてくれるケアマネジャーやヘルパーさん等が健康で自宅に来てくれる事を願ってます。
自分自身の健康を守る為には、何が必要なのか独りで考えないで専門のドクターにご相談した方がいいかも知れません。やっぱり死の文字が少し僕も気になります。
ちなみに僕の友達であるケアマネジャーは、内科と心療内科と一緒に行ってかなり効率よく良くなってます。
11/02/23 20:21
ひでまさ
(休職中)

 

私の3~4年前を思い出しました。
精神的に追い詰められては正常ではいられず、眠れず、死にたくて
このままずっと真っ暗なトンネルで抜け道もないと感じていました。

きっと成長の途中ですよ。今が分岐点かもしれません。
何があっても成長の糧として受け止めて、踏ん張って。
やるだけやっとダメなら、止めればいいです。
生きていれば、やり直しはきく。何とかなります
11/02/24 13:28
caremane-51976088-00
()

 

きっと、御飯を食べていてもお風呂に入っていても、帰りの車でハンドルを握っていても、いろんなことが自分のせいと思っているのでしょうね・・。

気持ちは、よく分かります。
でもね、私はいつも、さまざまな人と関わりながら、「私は、何でも屋じゃないわ」っていいわけすることにしているの。

私が出来ることは、話を聞くだけ。ああしろともこうしろとも言いません。
私が関わっても、50年不仲だった家族がまとまることもないでしょう。
出来ることをする。そう思っています。
11/02/24 17:48
ほほぃ
(在宅)

 

この場でこんなコメントは反感をかうこと必須でしょうね。
でも私はこの仕事を楽しんでいます。
色んな人がいて、色んな家庭があって、様々な虐待や生死にかかわる問題に潰されそうになることもある。
安定剤を服用しないといられなくなったけど、それでも、私は人間が大好き。
愛すべき人達とのスリリングな駆け引きを楽しんでいる毎日。
特に問題のあるケースは決して一人で抱え込まないこと。
気持ちの切替を上手にすること。
私達が笑顔でいることが、利用者さんやそのご家族を笑顔に変えることができると信じています。 だから、貴方も笑ってほしい。
11/02/25 18:51
雪海
(在宅)

 

掲示板内容を読んでとてもつらい気持ちが伝わってきました。

私は 介護保険制度とともにケアマネとして走り続けましたが、8年目で

心身が限界となり居宅ケアマネを捨てました。利用者、家族、職場の人間

関係の複雑さで疲れはてていました。

 ケアマネジャーさんは別の専門資格を取得していますので、それを活か

した仕事を考えてもよいのではないでしょうか? 今のままでは、壊れて

しまいます。新たな道を探ってみたらどうでしょうか?

11/02/25 21:00
ワッコ
()

 

状況は本人しかわからないし・・
ただ、もう辛いっていう気持ちが伝わってきて。
多分今まで相当に頑張ってこられたんだと思います。
だから正しい、正しくないは別としてケアマネに拘る必要は
ないと思います。
あなたが幸せになれる事をしてほしい。
それを考えた時にまだケアマネの仕事が・・と思うなら
続けてみても良いと思いますが。
どうか人生一度なんで、あまり人の事ばかり気にしたり、
悩みすぎたりしないでください・・・。
11/02/26 16:51
kumapuuoo
(施設)

 


読んでて、涙でました。
利用者様のために頑張った方だから、こんな精神状態になってしまったんじゃないかと思います。もう十分じゃないですか。

私はケアマネ辞めて1年近くになります。
別の仕事に就いてます。
ケアマネは大好きで、戻ろうと思ってますが、定期的に波が押し寄せてきて、自己否定感、稀死念慮に囚われそうになります。今の職場も色々あって、リスカしないと行けない状態です。

仕事を楽しむのは心が元気でないとできないと思います。どんなに方法を考えても心が動かない、心が重い事、よくわかります。

無理しないで、と言っても無理してしまう人が多いんですよね。
まだ大丈夫。って自分に言い聞かせてしまうんです。
でも、気がついた時、体が・・・指1本動かせなくなってるんです。
取り返しのつかないことにならないように、考えて自分で自分の行動を制御できるうちに休んでほしいと思います。

自分の人生を大切にしてください。
奥様の心にとってもそれが必要ではないかと思います。

仕事は生きて行く上で大事ですが、一番は心と体の健康だと思います。

利用者様も大切だけど、自分の幸せについても、少し考えてみましょう。

あなたの幸せをお祈りしてます。 11/02/27 00:14
(*´∀`*)\
(その他)

 


ケアマネ業約8年目。でも私は、元々医療職のため、その合間に、時折、子供の難病の患者さんの食餌療法の出張指導にも出かけてます。どちらも、私にとっては、ご縁のある人たちと出会うことで、その方々から日々学べるので(教えることは、学ぶこと多いので)、どちらも天職と思っております。でも、何かの宗教の信者ではありません。ケアマネという仕事は、私も、以前は介護保険法という法律の枠のみに、心が縛られていたために、なぜか心が疲れてしまい、1年半、全く別分野の仕事に就いていたこともありますが、縁があって、再び平日はケアマネをしながら、土日は治療の仕事を併用で、今日に至っております。私は、20代の頃に行政書士の法律の資格もとりましたので、今では日本国憲法の末席に介護保険法があるので、その視点で、利用者や家族を支援していくという考え方で、仕事をするようになってからは、細々とした介護保険法に振り回されなくなりました。ある世界的にも有名な社長が言っている言葉ですが、「森を見て木を見る」という全体を見てから部分を見るという視点が、どのような仕事でも必要かも知れません。また、私は、昔、外国にいて世界数十ケ国の人たちと仕事をした経験もあります。一番学べたことは、日本人はすぐに相手の欠点を見抜きますが、アフリカ、北欧の人たちは、まず相手の良い点を誉めてから、注意点をチョコッと言ってくれるのです。そして殆どの外国人は皆、母国に誇りをもっていますが、日本人だけが母国の欠点を述べておりました。経済的には豊かと余裕はなくとも、アフリカ人は、共に助け合いの精神が一杯あり、現地で治療活動をしていた私も、ある時に過労で倒れ、でも多くのアフリカ人たちに助けられて、今日まで元気に生きていられるのも、彼らのお蔭であります。人生は長いです。心臓や脳のように、動いてはお休みしての調和が、健康のもとであります。雨も暗い夜も、いつまでもは続かず、必ず晴れる日と明るい夜明けがやってきます。疲れたら休めば良いし、日本で食えないならば、外国に行けば食える国々が一杯あります。音楽が鳴ると、男女ともに腰をフリフリしながら、楽しく踊りながら、私の部屋に入ってきたアフリカ人たちを、時折楽しく思い出します。私は、ケアマネ業も治療業も、ともに楽しみながらやっています。そして、高齢者の利用者や患者さんたちも、相手の長所を一杯誉めて、ともに笑い、リラックスさせた雰囲気で、相手に自信と勇気をつけさせながら、お話しを勧めますが、ただし、自分中心に話を進めると疲れますので、相手を立てながら笑いながら話の聞き役となれば、相手の心の考え方が見えてきます(動作のアセスメントではなく、心のアセスメントが出来る)。利用者本位の支援といっても、何でも出来る訳ではありませんが、大方の意向に沿ったことが出来るので、問題は殆ど起きません。ハンドルと同じで、遊びも(余裕、ゆとり)必要です。利用者宅に、患者さん宅に行くのが、とても楽しい日々を送っております。このままだと、命が短いかも知れないという子供も親も不安で、私を迎えてくれますから、余計に明るく希望と笑いが必要なのです。それは、色々なことが出来なくなって自信を失いかけている高齢者も同じだと思います。だから、明るく笑顔満面で、訪問させてもらっております。 11/02/27 01:40

ジドニ
()

 

私も、全く同じで職場での人間関係・利用者・家族とのやり取りに疲れ果てています。気持ちはよ--くわかります。 他にもいるんだって・・・。
今年中には辞めたいと思っていますが・・・。
男性で、これから辞めようと思ってる方、どんな仕事に就こうと考えてますか? 是非意見聞きたいです!!!
横スレで申し訳ないです。。。
11/03/03 22:02
けあまねのちち
(在宅)

 

貴方は真っ直ぐな人なんですね。

私も職場の人間関係に悩んでます。

仕事は疲れますが遣り甲斐を感じる部分もあり、楽しんで頑張ってました。

がむしゃらに頑張って目立ってしまったんでしょうか…プライドが高すぎる先輩が二人いて、支配欲が非常に強い!!

バリバリのおばちゃん口調で汚い言葉をまくし立て、利用者さん達にも上から目線である支援をどうしても尊敬できなくて…二人から距離をとっていたら、タッグを組んでイジメが始まりました。

社内外に水面下で有ること無いこと悪口をばらまかれ、事業所内では常時の監視・威圧・厭味‥レベルの低い学生のイジメと一緒。

人柄はコロコロ変わり上司にはアピールがお上手です。

私は一本木な性格で曲がった事が大嫌い。

信頼できる先輩もいるので何とか頑張れていますが‥素敵な先輩達は残念ながら非常勤なのです。

先日『したたかに生きる事を覚えなさい。一本木が良い訳ではないよ。』とアドバイスを頂きました。

とても参考になりましたが、自分はやっぱり真っ直ぐに生きていたいと思うのです。

明らかにおかしい人達が言いたい放題やりたい放題している職場に嫌気がさす時もあります。

私は一人で子供を育てて13年‥バツイチである事もイジメのネタになっていますが(-_-;…まだ学生の息子のためにも元気でいたい!と思ってます。

きっと貴方が悪い訳ではない!
真っ直ぐで不器用だからこそ辛いんです。

職場を変わっても良いじゃないですか。
違う仕事をしても良い。
とにかくご家族のためにも心身共に健康でいてあげて下さいm(__)m
11/03/24 03:13
ひっさ
(在宅)

 

11/03/24 08:50
しばちゃん
(在宅)
なんだか、責任感の強さや真面目さが伝わってくるように、

文章を見ていると感じられました。

家族を守らないととか、利用者を守らないととか、責任感の強さや

真面目さが、あなたを追い込んでいるような感じを受けました。

もう少しわがままに生きても良いのではないでしょうか?

私は、現在介護事業所の経営をしています。

従業員の生活を守らないとという責任感や真面目さで、必死に

頑張りすぎて、体調を崩し、入院して逆に従業員や利用者さんに

迷惑をかけてしまった経験があります。

私はそれからは、人に頼る事を覚えました。

少しの間、奥様に頼るのもいいのではないでしょうか?

 

私は好きです(´・ω・‘)
まだまだ4年目で勉強の日々ですが。。

ケアマネの仕事は好きだけど職場環境が好きではないと言う方、結構多いですよね。
それともケアマネの仕事自体がもう好きではないのでしょうか。。。

「仕事」は好きだけど「職場」には行きたくないって困りますね。

人を変えるにはまず自分から変わらないと、という言葉もあるので少し気分転換や物事の捉え方を変化させてみてはいかがでしょうか?
悪いことが重なると良いようには考えられなくなってしまうとは思いますが、ポジティブに考えると自分が楽ですよ~(´・ω・`)
12/03/19 09:55
chams
(在宅)

 

自分の時々辞めたくなります。でも、ケアマネって万能じゃないし、どこの世界にも無理難題を言う人や自分に合わない人がいます。

「外に出たら7人の敵がいると思え」と良く父が言っていました。
介護保険制度だって万能ではない訳だから、ケアマネだって万能である必要ないし…。

所詮、赤の他人の事なので、どうやたって分かり合えないし、力を程よく抜いて楽に行きましょう。

もしケアマネ以外の仕事に就いたとしても今回の事が経験になるはずです。

ちなみに自分のあだ名は「高田純次」です。
12/03/19 14:10
ディーゼル10
(その他)

 

職場での人間関係は特に疲れます

併設しているサービスの利用しなくては
いけないと思いつつ
減算が出ない程度しか
他のところが使えないので
サービス担当者会議は、本当にやりづらいです

何度やめようと思ったことか
私生活では、切り替えるようにしています
12/03/19 16:37
ミルキー
()

 

お疲れ様です。
いろいろ大変だったでしょう。
私だって言いたいかも知れない・・・。

言うか言わないかは、紙一重です。

よく「ポジティブシンキング」とか言いますが、本人の苦痛は本人しか分かりません。
いろんな対策は無かったですか?と言われても、無かったのでしょう。

自分の事は自分が分かっているはずですから、無理せずに、仕事を変えたり、休んだりして下さい。
人生一休みも必要です。

前向きに生きるだけが人生じゃありません。

逃げたいだけ逃げるのも人生ですからね。
12/03/19 18:59

 

私は1年未満のひよこケアマネです。

母子家庭で上の子な知的障害があります。
下の子は4月中学に入学します。

特別扶養手当、扶養手当、子供手当と私の給料で生活しています。
つらくて精神的に限界で死んでしまいたいと昨年の5,6月頃は
最悪な日々を送っていたので
仕事が辛くても逃げることもできない状況のつらさは共感します。

生きにくいという叫びSOSを身近な人にも出して下さいね。
どんなに共感できても、遠くからで何も力になれません。
12/03/19 21:21
苺♡
(施設)

 

何処の業界も大変な事はある。
その中で、ケアマネも大変な仕事であると。

ケアマネって求められる事が多いけれど
なかなかそこまでたどり着かなくて。
あれもこれも正直できませんよね。

大変でも仕事は楽しくしたい。
楽しいなんて言ってられない時もあるけれど。

わたしは嫌だったらこの仕事はやらない。
大変だけど、嫌いじゃない。

そこまで嫌で追い詰められているのなら
他の道を選ぶ事も。
13/07/02 21:03

 

多様な仕事に職場の人間関係と、精神的な疲れが限界に達するような事もありました。
「もうケアマネは二度としない」と心に誓い定年を迎え、定年延長での依頼も断り退職をしました。

「私にも自由な時間が欲しい」と失業給付を受けながら趣味活動、友人との交流を楽しむ事、一年余り。

身体を休め休養した事で、気持ちにゆとりができたように感じました。

縁あって、再びケアマネ業務についていますが、「もう頑張らないようにしよう」と気持ちの切り替えをして取り組んでいます。
気持ちが楽になっています。

休養して心のケアをする事も大事に思います。

「頑張らずに、がんばろう」 先は長いのだから♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 
13/07/02 22:08
月見草
(在宅)

 

遅刻常習者の管理者は注意も受けず、自分が遅刻するからスタッフにはもちろん、注意もできず。
なのに、サビ残をした私を目の敵のように口撃する管理者。別に、残業代欲しいとは言ってない。仕事の流れで、あちこち連絡していたら、あっという間に時間が経ってしまっている。他に、電話も取らなければいけないし。
暇な管理者は、だべってばかりいる。せめて電話に出てよ!入居者は放置プレー、整容介助さえきちんとできていない。かわいそう(T_T)
そのことを自分の上司に言ったら、睨まれた。
ここの事業所は、お客様に好かれること(もちろん大切ですが御用聞きとは違う!)、わからないことを質問したら何か違うと思ったので、役所や国保連に問い合わせたら睨まれたし。正確なことを知りたいと思っただけ。あなたも聞いてて勉強になったでしょ!
つまらない無駄なプライドを捨ててください。いくら理念や法令を覚えていても、実践してなきゃ意味ない!!
自分を大切に!違う職場で適度にがんばりましょう!(^_-)-☆
13/07/05 20:01
ジョニーデブ
(在宅)

 

自分の今の状態がふつうと感じてますか?

おかしい状態と思いませんか?

妻にも迷惑かけ・・

人間だし仕事しないと生きていけない・・

ケアマネの仕事にとらわれる事無いのでは?

自分から職場を去るか、去らないといけない状況になるかのどちらかではないでしょうか?

全てが壊れる前に自分と向き合って考えて・・
13/07/07 08:05
うさぎのしっぽ
(在宅)

 

ケアマネでなくても、この仕事は深く考えれば考えるほど、真面目であればあるほど、


負担も多くなり、責任の重さに恐怖を感じます。


最近私は職場も変わり、介護職をしていますが、50点でいいやと思うようになりました。

頑張り過ぎると潰れちゃいます。でも、ケアマネ・・・


100点を目指さなきゃ勤まらない仕事でもありますよね。
13/07/07 21:29
小僧3
(在宅)

 

ケアマネをやっていて感じる事は、神経がずぶとくないとやっていけない

という事です。 どんなに気の優しそうで気が弱そうなケアマネも、芯は

強くズブトイものを持っています。 

でも、忙しさや 悩み の真っ只中にいると休養を取れと言われてもどう

したらいいのかわかりませんよね。

ましてや家庭があって、生活がかかっていると、安易に転職する事のでき

ない辛さもあり、余計精神的に追い込んでいるのかも知れませんね。

私も一時期、ケアマネ2人分の仕事を背負った事があり、頑張りすぎた後

は放心状態になりました。 今でも頭がバカになっています。

毎日こんな思いをしているのなら、転職もアリですよ。思いきりも必要

かと思います。
13/07/11 08:35

 

私もケアマネ業務5年経ちました。
苦しい時もあり、メニエール病に神経性胃炎、原因不明の心臓発作と・・・
すべてストレスによるものかな?
最近では、『何とかなるわ』との思いで、仕事をこなしています。
苦しい時は、ケアマネドットコムにどんどんと投稿しましょうよ。
13/07/14 16:27
ぴよまねくに
(在宅)

 

最近ストレスから本当に嫌になってきます。

国はケアマネに法令順守の名の下に介護保険の責任を押し付けてきて、
記録記録で追われ、利用者・サービス事業所から無理難題を押し付けられ、入院・死去すれば新しいケースを探し求め、包括などに頭を下げ、
モニタリングが終わり請求が終わったら、またモニタリングと毎月毎月訪問に追われる・・・

確かに楽な仕事ではありません。

適当にできるならそれも才能かと思いますが、
対人援助としてどうかと思います。

頑張り過ぎないで、まじめにやる!
力を抜く時もあってよいかと思います。

何ごともほどほどに・・・ですかね。
13/07/14 17:16
230
(施設)

 

ケアマネ嫌いなケアマネさん・・・

ひよっとしたら・・裏はみなそうかも知れないね。

時にはそんな時もあります。

皆さん、立ち直り、開き直りで・・日々の仕事をこなしているでしょう

なりたくてケアマネさんばかりではなく、人事異動で仕方なく

している方もいます。

この職業に就くとき、先輩から言われた言葉は今も生きている

この仕事を続けれれる人は、几帳面で真面目な人は必ず

落ち込まれるわ!

貴方は大丈夫・・物事がアバウトだから・・

はめられたのか、けなされたのか・・わかりませんが・・・

向いている・・?(笑)

私自身は几帳面で真面目な性格を自負しています。
13/07/15 16:26
野菜ジュース
(在宅)

 

ケアマネならではのお悩み相談してみませんか?※相談には会員登録が必要です。

今すぐケアマネドットコムに会員登録して質問する