カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]特養利
|
---|
10/05/13 01:54 閲覧数[ 3676 ] 参考度数[ 0 ] 共感度数[ 0 ] |
特養入所者が支援2と判定されました、家族は市役所に区分変更の申し立てをしました。市役所に尋ねると認定が下りるまでSSを利用する形をとり対応して下さい、ただ単位数を超えた分は自己負担であることを家族に話し了解を得て下さい・・と言われました。もしまた要支援であったらと思うと同時に、今どのような対応をすれば良いのでしょうか?また介護予防サービスを作成するのは包括ですよね?施設にいる限り施設ケアマネが作成するのでしょうか?・・・教えてください。 |
この投稿には、3件の回答があります
この投稿に対する最新3件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
05/13 | 特養利用者が要支援2となりました! |
05/13 | 地域によりますが |
05/13 | 要支援 |
本日のランキング
1位 | 職場の雰囲気、愚痴です | 890 |
2位 | 重要事項説明書 | 627 |
3位 | 押印について | 544 |
4位 | 意見を聞かせていただけると助か… | 495 |
5位 | 首相、失業者らの介護分野に受け… | 433 |
6位 | 厚労省通知vol.963につい… | 367 |
7位 | 新・入浴介助をめぐるケアマネ負… | 350 |
8位 | 通所の利用の回数 増について | 334 |
9位 | ケアマネが選択するサービス | 309 |
10位 | 身元引受人について | 282 |
1位 | 首相、失業者らの介護分野に受け… | 20 |
2位 | 職場の雰囲気、愚痴です | 10 |
3位 | 意見を聞かせていただけると助か… | 8 |
4位 | 入職1週間、業務を覚えられませ… | 7 |
5位 | コロナワクチンと介護保険の関係 | 6 |
6位 | 押印について | 5 |
7位 | 身元引受人いない方のケアプラン | 4 |
8位 | 日看協、交代勤務の要望書を提出 | 3 |
9位 | 居宅介護支援の逓減制について | 3 |
10位 | 身元引受人について | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・身元引受人いない方のケアプラ… (4)NEW | 94 |
・居宅介護支援の逓減制について (3)NEW | 231 |
・押印について (5)NEW | 545 |
・支援経過 (0)NEW | 94 |
・利用票 (2)NEW | 688 |