入職1週間、業務を覚えられません。物覚えが悪すぎると言われます。

質問

質問者

こんにちは。看護師歴20年にして、初めてケアマネの職につきました。高齢介護の現場に立つのも初めて、入職して1週間、プリセプターのダメ出しの連続にメンタルが早くも崩れかけています。
私は特養の施設介護支援員です。3か月後に新しいフロアが完成し、そこの広域のフロアにご利用者がさらに30人近く追加で入所する予定です。
介護支援専門員は私を含めて3人。管理者1人、私の指導者である中堅ケアマネ1人、そして入職1週間の私の構成です。
指導者さんは仕事も早く、てきぱきした性格です。対して私はゆったり型で物覚えも要領も悪いタイプです。まるで水と油のようです。
3か月後に新たなフロア開設するのでて、指導者さんはかなりハイスピードで指導してくれます。早口すぎてメモをとる間もないくらいです。一通りさらさらっと指導者さんが作業した後で「あとはもうできるわよね!」と言われますが、満足にメモも書けず、あたふたしながら2日がすぎると「あなたねえ!もう3回も同じこと私言ったわよ!物覚え悪すぎるわよ!薬飲んでるから覚えられないんじゃないの!?」と心療内科に通院している私に対してどうしようもないことを仰います。
また「モニタリングの入力くらい2,3分でできるのになんでまだできないの!?」「私が指導者じゃなかったら、あなた皆から苛められてるレベルの低能さよ!」と立て続けに言われ、胸にぐさぐさ来ています。
高齢者介護の現場も初めてなら、実践も初めてです(コロナの関係で実習中止になりました)先週入職したばかりですが、もう辛すぎます。
もちろん家に帰ってからは言われたことを思い出しながら、メモを整理し、頭に入れているのですが、パソコン操作が多いため、どうしても躓いてしまいます。
「私はあなたが看護師やめて、ケアマネの道を取ったから私のすべてをあなたに教えるつもりでやっているの。それを忘れないで」と言われましたが、正直プレッシャーしか感じませんでした。
夜眠れなくなり、明日休みを入れてもらいました。
どうかご意見ご助言お願いいたします。相談できる人は誰もいません。よろしくお願いします。

※旧ケアマネドットコムから運営事務局が移行したQ&Aです。

【投稿日】

21/04/13 18:01 

【投稿者】

yumareno

種別:-
経験年数:-
サービス:-
医療系資格
正看護師

 

薬を飲んでいるから云々を言い出せばもう異動ではなくパワハラにすぎません。

代替どんなに立派な指導者が指導をしたとしても1週間で業務がすべて理解なんてできるわけがない。

それが仮に可能になるとすれば、それは非指導者がとてつもなく優秀で「神」に近い存在である場合です。

1週間足らずの経験であれば、まだわからないことがわからないような状態で当たり前です。

利用者の顔と名前が一致していない状態です。

慌てる必要はありませんので、自分のペースで仕事を覚えていくことが重要です。

そしてもう一つ。

上司にパワハラであることを相談しましょう。

相談をしてさらに環境が悪くなるのであれば管理者や労基署などに相談を持ち掛けてください。

21/04/13 18:20
兼任CM
(在宅)

 

こんばんは、

何回、訊いても、
隣市の更新認定申請スケジュール
「A地区でしたっけ?
B地区でしたっけ?」
と、毎回、訊いてしまいます。

要するに、
少し、隣市役所キライなので(いやいや)
わたしの低能な脳が覚えたくない
と、言っているのかもしれません。

指導者さんを苦手だと思うと
さらに、教えてくれる内容が
届かないと思うのですが・・

「はい、プリセプターに
アナタ、向いていません」
なんて、言っちゃいそうです。
わたしの場合ですが・・

21/04/13 18:49
退会済み

 

はじめまして。

私は入職して1ヶ月です。指導者は早口でペラペラいうし私も覚えられません。 ケアマネを続けてる人からしたら普通のことでも初心者にはなんのことかもサッパリです。
なんかバカにされたような感じで毎日悔しいです。
すごくお気持ちわかります。でも指導じゃなくてパワハラですね。 つらかったら転職もいいと思います。

21/04/13 18:49
くっすんくん
(在宅)

 

指導の域を超えているのでは?
プリセプターがそんな言い方するなんて。
読んでいて辛いです。

ナースとしての20年に誇りを持って良いと思います。
そこを否定するなんて、残念ですね。
上記の事を管理者に相談できませんか?

21/04/13 18:59
退会済み

 

このテのタイプが上司だとつらいですネ…
心療内科にかかっている人に頑張れとは言えません(私も経験があるので少しは解ります)
今の経験がいつか役立つといいですネ(^^)
私は陰ながら応援させて頂きます。

21/04/13 19:23
新人ケア太郎
(施設)

 

パワハラですね。

あとは主観ですが。看護師あがりだと中には妬む人もいますね。わざわざ辞めたの?みたいに聞かれたことはあります。

一方で利用者様からは名刺に看護師とあるとありがたられますし、病院との連携はスムーズかと思います。看護師あがりのストレングスと私は勝手に思っています。

話を戻しますがその指導者さんの対応については管理者も責任を伴いますので相談し、改善がなければパワハラとしてもっと上の方か産業医に相談してみることをおすすめします。スマホで録音しておくとスムーズです。

せっかくケアマネ取得したのですから負けないでください!応援してます!

21/04/13 20:54
めろすけ

 

大変な職場に就職してしまいましたね。

yumareno様がどのくらいゆったりペースな性格なのかはわかりませんが、それ以前に
>物覚え悪すぎるわよ!薬飲んでるから覚えられないんじゃないの!?
>皆から苛められてるレベルの低能さよ!
こんな言葉は人としてあり得ません。読んでいて自分のことのように腹立たしく感じています。
こんな言葉を面と向かって吐くような人に指導してもらっていいことがあると思えませんよ。

早く辞めましょう。
あなたは悪くないですよ。

21/04/13 21:09
まぁーさん
(在宅)

 

みなさんと同じく
離れたがいいと思います。

中年すぎたら
覚えるまで2回3回かかるのは
誰しも同じです
そこを 教育係がちょっと
辛抱して育てきれる所が職員が
長くいる所でしょう

まあ、言葉の品格がないこと。
ヤクザですね。入所さんにも
無意識にこんな言葉がでるのでしょう

看護師とケアマネは
別物なので 自分の中で
プライドは、後ろに置いといて
謙虚に、ゼロからスタ−トと思われたがいい。
看護師なのに。。て
ねたみもありますので
上手く流せばいい。

居宅CMは どうですか。
施設CMに比べたら個人事業主
みたいなものだから
余計な事に振回され感少ない。

人それぞれ。私はこちらが
向いていました。

何でも経験です。大丈夫。
あと、リラックスの薬内服は
何年続く迄は言わないがいいかな。
相手に不安持たせる面もありますしね

お互い、あせらず
いきましょう。

21/04/14 08:09
ももとら
(在宅)

 

今月から運営規定に
従業者に対するハラスメント指針の周知、啓発
従業者からの相談に応じ、適切に対処するための体制の整備
その他ハラスメント防止のために必要な措置が
追記されてるはずです!
上司や施設長へ相談しましょう。
しっかりとあったことを伝えて気まずくなるなら辞めても良いですがハラスメントがあったことは事実として残しましょう
あなたの傷は治らないですよ!
治しましょう!
同じ研修時期の者です!駆け出しでまだ二ヶ月の経験しかないですが。一人ケアマネしておらます。

21/04/14 09:10
まーくん。
(在宅)

 

きついですね。

わたしもケアマネになったばかりのときにきついことありましたよ。
わたしはアトピー性皮膚炎で皮膚科に通って内服・外用薬で治療しているんですが、症状がひどいとき自分では気づかないんですが、皮膚が炎症している独特の匂いがするようで、周りのケアマネや上司からも「臭い」「近寄らんといて」とか言われたことあります。
ほかにはわたしのデスクを囲うように扇風機置いて強で動作させて匂いが自分たちに来ないようにしたりとか、デスクの周りにトイレの消臭剤をいっぱい置かれたりもされました。

人それぞれ持病やなんかあると思いますが、その個人的事情や身体的特徴を指摘することは指導ではなくハラスメントだと思います。
ケアマネ業務だって1週間やそこらで完璧に覚えれる人なんていないと思います。
わたしも4年になりますが、未だに分からないことだってありますし、他のケアマネさんに助言や「これどうやったっけ?」と聞くこともまだまだあります。

わたしの場合は上記職場を退職し、現在は別の居宅でケアマネ業務をさせていただいています。
管理者さんに一度相談した上で改善なければ自分の心が完全に折れてしまう前に転職など考えてもいいと思いますよ。

21/04/14 10:03
めそ
(在宅)

 

私もデイサービスから特養介護支援専門員として、特養業務とケアマネ業務、兼任で仕事をしていました。いきなりのケアプラン作成と介護業務と、上司やスタッフさんの批判で、このままではダメになると思い、半年で、辞めました。
現在はグループホームで、介護福祉士として仕事をしています。
(認知症実践者講習を受けてないので)
思い切って転職して良かったと、つくづく思います。
今、思うには、まず利用者さんに接してから、その方達のケアプランを作るというようにすれば良かったのかな、、と施設側に提案すれば、、
何もわからず、いきなりケアプランを作るのは、とっても大変だし、心も折れますよね。
色んな選択肢があると思いますが、心が、元気であれば大丈夫ですよ。

ちなみに私は現在.66歳です。
  
75歳までは現役でいたい、、です。

21/04/14 10:24
くりんくりん

 

こんなへんてこなパワハラ上司から言われたことを
真に受けて自分ができないから、、なんて思う必要はありません

さっさと辞めて他の事業所へ行きましょう

働き口はいくらでもあります

が、ケアマネという業務はメンタルが強くないと難しい面があります
高齢者介護の現場が初めてと書かれているので、看護師資格を活かしてまずはデイや施設で看護師をしてみるとか、訪問看護で在宅医療を経験してみるというのもありだと思います
その経験があるとケアマネの業務が分かりやすくなります
色々な選択肢がありますよ
自分が続けられそう、ここならやってみようと思える場所を探していきましょう
それまでいくら転職しても構わないと思います
さっさと辞めちゃいましょ!!

21/04/14 12:48
めろんろん
(在宅)

 

日休んだぐらいでは今の境遇は変わらなさそうですね。

一昔前の体育会系のような感じですね。

その指導者も同じように指導されて今があるんでしょうね。私が出来るんだからあなたもそうぐらい出来るでしょうみたいな…

指導者はそういう人間とわかりましたが、もう一人の管理者はどういったタイプの人なのでしょう?

その管理者も同類であれば、今のスレ主さんでは耐えられないのでは?

そこ以外でケアマネを経験できないとか頑張りたいと思うのであれば今は我慢する期間だねと言いたいどころですが、精神的に強くないスレ主さんのように感じますが、頑張れる自信はありますか?

でも、他の方も仰っているように、ちょっとありえないぐらいの指導方法であるのは間違いないので、管理者にまずは相談ですね。

去る覚悟があるなら、あの指導者では新人を教える能力はないと思うので、この先ここの施設は心配ですねという捨て台詞を言うことをお勧めします。

その捨て台詞を吐き出すことで、スレ主さんがそこを辞める追い風になってくれると思います。

21/04/14 13:08
りんち
(在宅)

 

勝った負けたじゃないですからね。

教える気はマンマンな指導者のようなので、わからなかったらしつこく聞きましょう。

私がわかるようになるまで諦めないで教えて下さいね。と言っていけばいい。

そしてお金はもったいないかもしれないけど、たまにジュースでもおごって、いつも教えてくれてありがとうございますって、嫌かもしれないけど、その指導者もねぎらってあげましょう。

その指導者だって、もしかしたら自分の仕事に集中したいのに、部下が入社して、上司や管理者から指導を命じられてアップアップなのかもしれない。

3ヶ月後という業務拡大で焦っているのかもしれない。多少早口で説明するのもそんなところがあるかもしれないので、もしよければ試してみて下さい。

それで、その指導者もありがたがらなければほんとダメな指導者なんだと思う。

21/04/15 09:34
りんち
(在宅)

 

一週間!大丈夫! 私も陰湿な先輩ケアマネから (それ教えましたよね?)とため息と 何度も何度も鼻で笑われながら 心で泣きながら仕事覚えました(*^^*)

今思えば あの先輩はくそケアマネですね(*^^*)

あとから分かります。
そんなこと言う人間が ケアマネなんて出来ない。
そいつはくそケアマネ 
いや それ以前に くそ人間です
大丈夫!
大した仕事じゃーありませんから!

心をこめてあったかハートでいれば 自然と出来る仕事ですよ\(^o^)/


そんな私も 今では 主任ケアマネ 管理者 やってるよん♪

21/04/17 06:18
はすめ
(在宅)

 

薬がどうだとか低脳とか、録音があれば、
どこに出してもパワハラとなるレベルです。

あなたのこともその人のこともよく知らないが、
まずは仮説を書いてみます。

介護保険制度やヘルパー制度ができる前の介護の世界は、
師匠や先輩の言うことには絶対服従だったと伺います。

新入りは誰よりも早く職場に来て、休憩室を掃除した。
先輩にお茶を入れ、使い走りで先輩のおやつを買いに行った。
先輩は猛スピードで仕事を教え一度で覚えないといじめられた。

そういう世界にいた人には、今でもそういうことをする人が
いるのではないかという仮説で物事を見ると、ごくまれに、
そうなのかもしれないと感じることがあります。

もう一つ、看護師という基礎資格に対する劣等感の仮説。
介護現場でえらそーにする看護師さんも一部におられて、
そんな恨みつらみわだかまりが心のどこかにあるのかも。

いずれにせよ、その人はその人、自分は自分、と考えて、
マイペースで行うか、退職するか、だと思います。

もうひとつ、物覚えのプロセスには、個人差があるというお話。

・ひとつひとつのことを単独で確実に覚えていく虫の目タイプ。
・全体像が見えてはじめてひとつひとつを理解する鳥の目タイプ。

虫さんは、もともと丸暗記が比較的得意な優等生タイプです。
ただし、その事柄が大きな枠組みの中でどう位置付けられるか、
しばしば道に迷うことがあります。
法律の勉強の世界では緻密に論理を展開しているように見えて、
結果の妥当性が大いに疑問だったりする人です。

鳥さんは、丸暗記が苦手な劣等生、時々一見天才肌の人です。
高校では定期テストでは平均以下、模試では校内上位。
教科を学んでいる最中はダメダメで履修が終わって半年後に開眼。
さまざまな事象を全体とのつながりで把握することに長けています。
法律の勉強の世界では、結果の妥当性で誤ることは少ないのですが、
そこまでの緻密な論理展開がなくてなんとなくなので0点になります。

虫は鳥に憧れ、鳥は虫に憧れますが、それぞれ個性なのです。
100%虫の人も100%鳥の人もおらずどちら寄りかの問題。
虫寄りの人も鳥寄りの人もみんな違ってみんないい。

ちなみに私はかなり偏った鳥タイプなので物覚えでは怒られそうです。
定義や要件を正確に覚えていることはまずありません(爆)が、
あれのあの辺に書いてあったとか、これはたぶんこうだろうとか、
調べることで結論を大きく誤らずにいけているほうです。

ちなみに偏った虫タイプも物覚えでは怒られそうですね。
聞いて覚えたことに応用が効きにくいでしょうから。

21/04/17 12:17
やまおやじ
(在宅)

 

新人さんに言うと、負のループに入り込むパワーワード
「そんなことも知らないの?」
「研修でやったでしょ?」
「この間教えたでしょ?」
「自分で考えなさい」

この4つの言葉は、個人的には次回から精神的な余裕と相談する気力を
奪うものだと勝手に思っています(笑)
→別にケアマネだけでなく。
私自身、このワードでやられ、結果的には一時相談職を離れていました。

知らないから聞いてるんだ。あの研修で100%理解するなんて無理。
覚えが悪いし、応用がきかないから一度では覚えきれない。
自分で考えてもいい方法が浮かばないからアドバイスほしいんじゃ。

今ならこう言い返せるんでしょうけどね(笑)

私自身、質問者さんと同じ。コロナで実習中止になった昨年度の研修を
経て、今は居宅のケアマネに就きました。
毎日いろんなことが舞い込んでくるし。
分からないことも、迷うこともたくさんあります。
質問者さんと違うのは、私は介護現場の経験があって、その中から
出せる引き出しがそこそこある、ということ。
でも、質問者さんのように医療知識がないから、そういった面では
不安しかない(けど、最初に持たされたケースの半分は医療連携が
かなり重要なケースでした(笑))

そこをどう育てていくか、は最終的にはその居宅の持つ力なんだと思う。

今思えば、辞めた包括は力のある、個性的な人ばかりでした。
でも、私を含めて新人が育たず、長くても2年以内には人の入れ替わりが生じていました。
厳しいことも大切ですが、フランクさ、やさしさがないと人は
育ちません。
きっとその力が欠落していたんだと思います。
もし本当にしんどいなら、辞めてもいいと思う。
転職は決して楽じゃないけど。自分も止みかけた時、ここにいる人たちの言葉に救われて、今の環境に移ることが出来ました。
自分を大切にしてください。部署移動も一つの手ですが、
それではおそらく変わらない気もする(経験者は語る(笑))ので。
今の時期の求職活動は本当にしんどいですが。そこで諦めなければ
開ける道もあります。

他人事とは思えず、長文になってしまいました。すいません。
ご自分自身を大切になさってくださいね!

21/04/24 13:19
さすらいのぱぱ
(在宅)

 

ケアマネならではのお悩み相談してみませんか?※相談には会員登録が必要です。

今すぐケアマネドットコムに会員登録して質問する