カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]科学的
|
---|
21/04/02 11:22 閲覧数[ 3198 ] |
新年度になりました。いよいよ今日から、介護保険の新たなデータベース「LIFE」の本格運用が始まります。厚生労働省はこれを重要な基盤として、いわゆる「科学的介護」の展開を図っていく方針を打ち出しています。【結城康博】 これは1つの進歩 今回はこの「科学的介護」のお話をさせて頂きたい。大枠の考え方には賛成です。良いことではないでしょうか。現場のデータを蓄積し、そこから得られるエビデンスを自立支援・重度化防止の推進に役立てていく、という構想を前向きに受け止めています。 現在の介護は、こうしたアプローチが非常に乏しいと言わざるを得ません。個々の主観のみに依存したサービスが多いですよね。もちろん現場では、ご利用者の尊厳や思いなどを何より重視した温かい丁寧なケアが提供されています。その一方で、やや場当たり的な対応に留まることもやはり少なくないでしょう。 そこに「科学的介護」の視点を新たに加味していく − 。これは進歩と言っていいと思います。 介護は価値観を重視 私が問題を提起したいのは、その具体的な方法論についてです。改めて言うまでもないことですが、介護 |
この投稿には、27件の回答があり、3人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
04/10 | |
04/06 | |
04/05 | |
04/05 | |
04/05 | 自立支援をはき違えた壮大な無駄遣い? |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
04/05 | |
04/05 | |
04/05 | |
04/05 | |
04/05 | もしかして |
… |
本日のランキング
1位 | 首相、失業者らの介護分野に受け… | 69 |
2位 | 重要事項説明書 | 69 |
3位 | 入職1週間、業務を覚えられませ… | 68 |
4位 | ケアプラン有料化を改めて主張 | 62 |
5位 | 厚労省通知vol.963につい… | 58 |
6位 | 褥瘡マネジメント加算について | 57 |
7位 | みなさんがお使いのソフトは? | 55 |
8位 | コロナワクチンと介護保険の関係 | 55 |
9位 | 意見を聞かせていただけると助か… | 54 |
10位 | 確実に服薬を行う方法について(… | 53 |
1位 | ケアプラン有料化を改めて主張 | 17 |
2位 | グチです。 | 10 |
3位 | ケアマネ見学実習について | 7 |
4位 | 入職1週間、業務を覚えられませ… | 5 |
5位 | みなさんがお使いのソフトは? | 5 |
6位 | 首相、失業者らの介護分野に受け… | 3 |
7位 | グループホームと外部のサービス | 3 |
8位 | ゲイのケアマネです | 2 |
9位 | 重要事項説明書 | 1 |
10位 | 意見を聞かせていただけると助か… | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・入浴加算2を算定するにあたり (5)NEW | 725 |
・ゲイのケアマネです (2)NEW | 135 |
・グループホームと外部のサービ… (3)NEW | 264 |
・ケアプラン有料化を改めて主張 (35)NEW | 849 |
・ケアマネ見学実習について (7)NEW | 266 |