カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]ケアマ
|
---|
21/01/21 08:12 閲覧数[ 8258 ] |
《 社保審・介護給付費分科会 18日 》 来年度の介護報酬改定に向けた協議を進めてきた審議会の18日の会合 − 。厚生労働省は4月から適用する報酬・加算の新たな単位数を公表した。【北村俊輔】 居宅介護支援に新設する利用者の通院に同行するケアマネジャーへの評価は、「通院時情報連携加算」と名付けた。50単位/月。利用者1人あたり月1回の算定を限度とした。診察の場に同席し、利用者の心身の状況や生活環境など必要な情報を医師へ伝えること、医師から受けた情報をケアプランに記録することなどを算定要件としている。 第199回社会保障審議会介護給付費分科会資料 厚労省はこの新たなインセンティブを、医療と介護の連携の強化、ケアマネジメントの質の向上につなげたい考え。居宅介護支援事業所の経営の安定化に役立ててもらう、という狙いもある。算定要件の詳細や留意点などは年度末に示す。 |
この投稿には、108件の回答があり、3人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/24 | 同行とは? |
02/24 | 更生労働省HP「みんなの意見」にメールで… |
02/23 | ケアマネと医療の連携 |
02/23 | 金にならないで損をする。 |
02/23 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/22 | |
02/22 | |
02/05 | あまりにも |
02/04 | ひどい |
02/04 | |
… |
本日のランキング
1位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 80 |
2位 | ワクチン、在宅はなぜ対象外? | 69 |
3位 | 日本協会会長に聞いた今改定1 | 63 |
4位 | ケアマネ 退職時期 | 57 |
5位 | ワクチン順位に福祉士会が反発 | 56 |
6位 | 日本協会会長に聞いた今改定2 | 52 |
7位 | 訪問の特定事業所加算の区分支給… | 24 |
8位 | 自身が障害者であるケアマネさん… | 24 |
9位 | コロナ報道 何が真実? | 24 |
10位 | 要確認、LIFE申請手続き | 19 |
1位 | 要確認、LIFE申請手続き | 10 |
2位 | コロナ報道 何が真実? | 10 |
3位 | 自事業(デイ)への紹介率につい… | 6 |
4位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 4 |
5位 | 自身が障害者であるケアマネさん… | 3 |
6位 | ケアマネはどこまでが業務ですか… | 3 |
7位 | 施設モニタリングについて | 3 |
8位 | 訪問の特定事業所加算の区分支給… | 3 |
9位 | コロナ禍の誹謗中傷にどう対処? | 2 |
10位 | 4月からの逓減制について | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・訪問の特定事業所加算の区分支… (3)NEW | 156 |
・自身が障害者であるケアマネさ… (7)NEW | 688 |
・コロナ報道 何が真実? (10)NEW | 377 |
・認知症ケア加算、訪介にも導入 (20)NEW | 1146 |
・施設モニタリングについて (3)NEW | 171 |