カテゴリ [ 加算、減算、報酬、運営基準について相談したい ]
|
---|
![]() |
居宅介護支援事業所の管理者がこの2月末に退職になります。私はいままでケアマネの兼任でしたので主任介護支援専門員の資格はないです。ここから専任になり取得を目指しますが、今回管理者が3月で交代の場合居宅の経過措置はどうなるのでしょうか? 3月31日付けで管理者であるものは経過措置は主任介護支援専門員でない場合令和9年3月31日付けまでの経過期間に該当すると考えでよいのでしょうか?保険者聞こうと思ってはいますが皆さんの見解をご教授ください |
この投稿には、2件の回答があります
この投稿に対する最新2件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/20 | 保険者に確認するが1番 |
01/20 | 大丈夫ではないでしょうか? |
本日のランキング
1位 | 職場の雰囲気、愚痴です | 916 |
2位 | 重要事項説明書 | 639 |
3位 | 押印について | 554 |
4位 | 意見を聞かせていただけると助か… | 518 |
5位 | 首相、失業者らの介護分野に受け… | 439 |
6位 | 厚労省通知vol.963につい… | 375 |
7位 | 新・入浴介助をめぐるケアマネ負… | 356 |
8位 | 通所の利用の回数 増について | 337 |
9位 | ケアマネが選択するサービス | 309 |
10位 | 身元引受人について | 282 |
1位 | 首相、失業者らの介護分野に受け… | 20 |
2位 | 職場の雰囲気、愚痴です | 10 |
3位 | 入職1週間、業務を覚えられませ… | 7 |
4位 | 意見を聞かせていただけると助か… | 6 |
5位 | コロナワクチンと介護保険の関係 | 6 |
6位 | 押印について | 5 |
7位 | 身元引受人いない方のケアプラン | 4 |
8位 | 日看協、交代勤務の要望書を提出 | 3 |
9位 | 居宅介護支援の逓減制について | 3 |
10位 | 身元引受人について | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
加算、減算、報酬、運営基準について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・特定の事業者加算変更について (2)NEW | 385 |
・重要事項説明書 (22)NEW | 6759 |
・入浴加算2を算定するにあたり (4)NEW | 582 |
・間違えて初回加算をつけてしま… (4) | 880 |
・要支援、総合事業について (4) | 981 |