カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]【新単
|
---|
21/01/18 14:48 閲覧数[ 5882 ] |
《 社保審・介護給付費分科会 18日 》 厚生労働省は18日、来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会を開き、4月から適用する報酬・加算の新たな単位数を公表した。【Joint編集部】 居宅介護支援は今回、基本報酬の逓減制の緩和が認められることになった。一定のICT機器の活用や事務職員の配置などが要件で、その場合の基本報酬は以下の通り。 居宅介護支援費iは、ICT機器の活用などをしていない場合も同じ単位数。要介護3以上は25単位増となった。介護予防支援費は7単位の引き上げ。 第199回社会保障審議会介護給付費分科会資料 |
この投稿には、60件の回答があり、8人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/01 | |
01/26 | |
01/23 | |
01/23 | |
01/22 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/21 | |
01/21 | |
01/21 | |
01/21 | |
01/21 | |
… |
本日のランキング
1位 | 通所での機能訓練と、同日に、訪… | 163 |
2位 | 緊急で訪問看護中の訪問介護利用… | 142 |
3位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 132 |
4位 | 説明義務化の負担増を懸念 | 125 |
5位 | 作成年月日 | 119 |
6位 | ケアプラン 署名 捺印 | 108 |
7位 | こんなこと言われますか?? | 103 |
8位 | 日本協会、ワクチン接種に意見 | 95 |
9位 | 限度額適応認定証申請代行につい… | 93 |
10位 | 重要事項説明書、契約書の新雛形… | 92 |
1位 | 多職種連携についてです。 | 4 |
2位 | 作成年月日 | 3 |
3位 | ご家族とのコミュニケーション | 2 |
4位 | 重要事項説明書、契約書の新雛形… | 2 |
5位 | 説明義務化の負担増を懸念 | 2 |
6位 | 住宅改修の業者について | 1 |
7位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 1 |
8位 | 残業について | 1 |
9位 | 限度額適応認定証申請代行につい… | 1 |
10位 | 緊急で訪問看護中の訪問介護利用… | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・国保連への請求について (1)NEW | 89 |
・多職種連携についてです。 (7)NEW | 622 |
・緊急で訪問看護中の訪問介護利… (1)NEW | 221 |
・通所での機能訓練と、同日に、… (0)NEW | 179 |
・限度額適応認定証申請代行につ… (8)NEW | 1034 |