カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]ケアマ
|
---|
21/01/13 07:44 閲覧数[ 5313 ] |
《 淑徳大学・結城康博教授 》 全体でプラス0.7% − 。こうした大枠の決定を受けて、4月の介護報酬改定をめぐる業界の関心は点数配分の仕方へ移りました。【結城康博】 今回から2回ほど、居宅介護支援について言いたいことを言わせて頂きたい。 何より重要なのは、ケアマネジャーの人材不足をこれ以上深刻化させないこと、ケアマネジメントの質を更に高めていくことです。そのためにはまず基本報酬。思い切って引き上げることがベストです。 ただ全体の改定幅をみると、やはり今回もそんなに期待はできないでしょう。国は逓減制の緩和に踏み切るようですが、そのことについては次回に詳しく意見します。ここでは皆さんに事業の組織化、事業所の大規模化を勧めさせて頂きたい。いつまでも小規模、あるいは1人ケアマネのままでいると、経営的に苦しくなっていく一方だと捉えているからです。 私は過去に6年間ケアマネとして働いた経験もありますが、どうもケアマネには「一国一城の主でいたい」と考えている人が多いと感じています。今後もそうありたいと思うのは自由ですが、それで経営が良くなることはないでしょう。もし収入 |
この投稿には、74件の回答があり、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/15 | 一人ケアマネ事業所は国の望んでいる姿では… |
02/15 | なんとなく。 |
02/15 | 頼まれて書いたんですよね? |
02/15 | ケアマネは事業の組織化 |
02/14 | Re:ケアマネは事業の組織化を目指せ |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/14 | |
02/14 | |
01/20 | |
01/18 | バカッター |
01/17 | 引退したケアマネがえらそうにぬかすな |
… |
本日のランキング
1位 | 通所での機能訓練と、同日に、訪… | 172 |
2位 | 緊急で訪問看護中の訪問介護利用… | 160 |
3位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 150 |
4位 | 説明義務化の負担増を懸念 | 139 |
5位 | ケアプラン 署名 捺印 | 127 |
6位 | 作成年月日 | 127 |
7位 | 国保連への請求について | 123 |
8位 | こんなこと言われますか?? | 113 |
9位 | 重要事項説明書、契約書の新雛形… | 106 |
10位 | 限度額適応認定証申請代行につい… | 106 |
1位 | 多職種連携についてです。 | 3 |
2位 | 重要事項説明書、契約書の新雛形… | 2 |
3位 | 説明義務化の負担増を懸念 | 2 |
4位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 1 |
5位 | 作成年月日 | 1 |
6位 | ご家族とのコミュニケーション | 1 |
7位 | 残業について | 1 |
8位 | 限度額適応認定証申請代行につい… | 1 |
9位 | 緊急で訪問看護中の訪問介護利用… | 1 |
10位 | 国保連への請求について | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・国保連への請求について (1)NEW | 123 |
・多職種連携についてです。 (7)NEW | 637 |
・緊急で訪問看護中の訪問介護利… (1)NEW | 239 |
・通所での機能訓練と、同日に、… (0)NEW | 188 |
・限度額適応認定証申請代行につ… (8)NEW | 1047 |