
カテゴリ [ 人間関係・職場の悩みを相談したい ]
|
---|
![]() |
特養で施設ケアマネ兼ケアワーカーとして働いていましたが、ケアマネの資格を取ったときからやりたかった新設の居宅に転職しました。 面接ではもちろん居宅の経験はないことを伝え、管理者ではないと言われました。しかし就職前には事業所登録に来てくれと言われてそこで管理者登録されることが分かり、確認しましたが入職が遅れるとのことでそれまでと言われました。 就職してから10日間くらいは 上司(ケアマネ資格なし)が同行して営業や訪問して実績登録など教えてもらいました。以降は一人で業務を行っていますが、分からないことをすぐに聞ける人も職場にはいません。併設のデイサービスの管理者からはデイサービスを手伝うように指示され、落ち着いて業務を行うことも難しい状況です。このまま仕事を続けて大きなミスをしないか不安です。 何かアドバイスなどあればお願いいたします。 |
この投稿には、13件の回答があり、1人の方が参考にしており、2人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/17 | 居宅の事業所減算です。 |
01/15 | 運がわるかった。 |
01/14 | 応援しています |
01/13 | Re:施設ケアマネから居宅に転職して |
01/13 | 大変ですね |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/13 | 引継ぎは退職する人が考えるものではない。 |
01/13 | 純粋に居宅の仕事だけがしたいなら |
01/13 | Re:施設ケアマネから居宅に転職して |
01/13 | なんかブラックの匂いがしますね、ではなか… |
01/13 | まずはデイの手伝いをやめてもらうこと。 |
… |
本日のランキング
1位 | こんなこと言われますか?? | 247 |
2位 | ケアマネ 退職時期 | 178 |
3位 | 長~い愚痴です。 | 163 |
4位 | 地域ケア会議について | 142 |
5位 | 身体障害者手帳申請に関して | 140 |
6位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 140 |
7位 | 車で訪問する方 | 111 |
8位 | デイサービス2区分上位報酬 | 111 |
9位 | ワクチン、在宅はなぜ対象外? | 111 |
10位 | MMT理論について。 | 100 |
1位 | 長~い愚痴です。 | 4 |
2位 | 地域ケア会議について | 4 |
3位 | MMT理論について。 | 3 |
4位 | こんなこと言われますか?? | 3 |
5位 | 車で訪問する方 | 3 |
6位 | 退職の挨拶 | 2 |
7位 | デイサービス2区分上位報酬 | 2 |
8位 | ケアマネ 退職時期 | 2 |
9位 | 身体障害者手帳申請に関して | 2 |
10位 | 自身が障害者であるケアマネさん… | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
人間関係・職場の悩みを相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・長~い愚痴です。 (4)NEW | 717 |
・施設ケアマネ1年目!現場の圧… (11) | 2653 |
・新規の担当について聞きたいで… (15) | 3175 |
・心配しなければいけないのか?… (15) | 4905 |
・施設の介護スタッフで継続的に… (4) | 794 |