カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]75歳以
|
---|
20/12/16 09:47 閲覧数[ 752 ] |
全世代型社会保障検討会議(第12回 12/14)《首相官邸》 政府の全世代型社会保障検討会議は14日、後期高齢者の医療費の窓口負担について年収200万円以上の75歳以上を対象に現在の1割から2割に引き上げることなどを盛り込んだ最終報告をまとめた。その施行は、2022年度後半からとするほか、不妊治療の保険適用は同年度の初めから実施する方針を示した。 政府がこの日の会議でまとめたのは、最終報告に当たる「全世代型社会保障改革の方針」。それによると、22年度以降に団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)となり始めることで、現役世代が負担する後期高齢者支援金の急増が見込まれると説明。こうした状況に鑑みると、負担能力のある高齢者に可能な範囲で負担してもらうことで、その支援金の負担を軽減し、若い世代の保険料負担の上昇を少しでも減らしていくことが最も重要な課題だと指摘した。 その上で、受診抑制につながらないようにも配慮しつつ、現役並みの所得者以外の後期高齢者であっても、課税所得28万円以上、および単身世帯で年収200万円以上(複数世帯では年収合計320万円以上)であれば、医療費の窓口 |
この投稿には、9件の回答があります
この投稿に対する最新9件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/13 | 焼け石に水らしいです。 |
12/17 | |
12/17 | 介護保険を見習う |
12/16 | 追記というか補足です。 |
12/16 | 賛成です |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/16 | |
12/16 | |
12/16 | すべて変えないと。 |
12/16 |
本日のランキング
1位 | 【新単価公表】居宅 | 176 |
2位 | バーンアウトかな? | 167 |
3位 | 介護書類の簡素化決まる | 120 |
4位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 113 |
5位 | 悩んでます。 | 112 |
6位 | 職場環境 | 112 |
7位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 109 |
8位 | ケアマネ担当人数 | 100 |
9位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 96 |
10位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 82 |
1位 | バーンアウトかな? | 6 |
2位 | 悩んでます。 | 6 |
3位 | 厚労省通知vol.912につい… | 5 |
4位 | 職場環境 | 4 |
5位 | 訪問歯科について | 2 |
6位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 2 |
7位 | ケアマネ担当人数 | 2 |
8位 | 老健の介護職員の連続的な退職に… | 2 |
9位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 1 |
10位 | ケアプランのニーズについて | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・厚労省通知vol.912につ… (12)NEW | 327 |
・悩んでます。 (6)NEW | 419 |
・ケアマネの通院同行に加算新設 (84)NEW | 2552 |
・【新単価公表】科学的介護加算 (17)NEW | 559 |
・老健の介護職員の連続的な退職… (10)NEW | 734 |