カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]有事に
|
---|
20/12/03 09:38 閲覧数[ 2383 ] |
《 社保審・介護給付費分科会 2日 》 厚生労働省は2日、感染症や災害が発生した際の現場の対応力を今より強化していく観点から、来年度の介護報酬改定で事業所の運営基準をサービス横断的に見直す方針を決めた。3年間の経過措置を設ける。【Joint編集部】 有事に備える業務継続計画(BCP)の策定やシミュレーション(訓練)、研修の実施を全ての事業者に義務付ける。既に特養や老健には、感染症のまん延を防ぐ取り組みとして委員会の開催や指針の整備などを求めているが、これを訪問系、通所系、多機能系、居住系、居宅介護支援、福祉用具貸与などでも新たに義務化する。 加えて、災害を想定した訓練の際に地域住民と連携することを施設系、通所系、特定施設などの努力義務に加える。いずれも経過措置後の2024年度から完全適用する。 第195回社会保障審議会介護給付費分科会資料 社会保障審議会・介護給付費分科会で説明。大筋で了承を得た。新たな運営基準は年度内に示す。委員からは現場の負担が増すことを踏まえ、基本報酬の引き上げをセットで行うべきとの声があがった。 厚労省は会合で、今回の新型コロ |
この投稿には、31件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/14 | バカは相手にしない |
12/14 | |
12/14 | |
12/14 | |
12/11 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/06 | 広域的な視野が必要では? |
12/06 | 理事長、社長、施設長などに作成してもらお… |
12/05 | 負担↑↑↑ |
12/05 | |
12/05 | 災害時まで |
… |
本日のランキング
1位 | 前任ケアマネが、利用者の通帳と… | 316 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 241 |
3位 | ケアマネ担当人数 | 183 |
4位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 167 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 164 |
6位 | 実地指導について | 161 |
7位 | 金銭問題 | 133 |
8位 | 要介護認定調査について | 111 |
9位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 104 |
10位 | 末期がんの要介護認定について教… | 91 |
1位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 10 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 8 |
3位 | 無資格者認知症研修義務、正式決… | 5 |
4位 | 金銭問題 | 4 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 3 |
6位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 2 |
7位 | 老人ホームで39件の虐待認定 | 2 |
8位 | 末期がんの要介護認定について教… | 2 |
9位 | 昨年の介護の倒産、過去最多 | 2 |
10位 | 介護の記録データ保存可、決定 | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・高まりゆく虐待リスクへの対応… (1)NEW | 1 |
・グループホームの訪問リハビリ (0)NEW | 5 |
・無資格者認知症研修義務、正式… (5)NEW | 16 |
・介護の記録データ保存可、決定 (2)NEW | 34 |
・居宅、サービス割合説明義務化… (10)NEW | 104 |