カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]リハ職
|
---|
20/12/03 08:41 閲覧数[ 558 ] |
《 社保審・介護給付費分科会 2日 》 リハビリテーション専門職によるサービスの抑制を図ろうと提案していた訪問看護の運営基準の厳格化について、厚生労働省は来年4月の介護報酬改定での実施を見送る検討を進めている。【青木太志】 2日の社会保障審議会・介護給付費分科会で、サービス種類ごとに運営基準の見直し案をまとめた資料を提示。その中にあえて盛り込まなかった。各方面から強い反対意見が出ていることも考慮したとみられる。 第195回社会保障審議会介護給付費分科会資料 厚労省の担当者は会合後、「まだ決めていない。結論を出したわけではない」と強調。今後の具体策の方向性を尋ねても、「色々な手法がある。整理している」などと明言を避けた。 年内に大枠の方針を決定する。リハ職による訪問の単位数・提供回数を見直すなど、報酬上の措置に絞って打ち出す可能性もある。 厚労省が提案していたのは、サービス提供を担う職員に占める看護職員の割合が6割以上となっていることを、一定の経過期間を挟んで事業所の必須条件にするという施策。リハ職が非常に多い事業所、事実上の“訪問リハステーション”が |
この投稿には、11件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/04 | ・・・ |
12/04 | 医療的リハビリテーションと生活期リハビリ… |
12/03 | |
12/03 | |
12/03 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/03 | 医師配置の無い訪問リハステーション設置に… |
12/03 | 又一つ汚点を残した印象です |
12/03 | 医療系には優しく、介護系には厳しい |
12/03 | |
12/03 | |
… |
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 201 |
2位 | 新人ケアマネの担当件数 | 182 |
3位 | 【新単価公表】居宅 | 152 |
4位 | 通所介護 医療行為 | 141 |
5位 | 実地指導について | 129 |
6位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 116 |
7位 | 退院後の確認 | 113 |
8位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 91 |
9位 | ケアプランの記入について | 83 |
10位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 79 |
1位 | 【新単価公表】居宅 | 15 |
2位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 8 |
3位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 7 |
4位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 7 |
5位 | 【新単価公表】訪問 | 6 |
6位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 6 |
7位 | 【新単価公表】ADL加算 | 5 |
8位 | 区分変更後の確定プラン | 4 |
9位 | 【新単価公表】訪問看護 | 4 |
10位 | 最近、居宅閉鎖や辞めるケアマネ… | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・【新単価公表】居宅特定加算 (10)NEW | 729 |
・【新単価公表】予防ケアプラン (29)NEW | 949 |
・【新単価公表】入浴介助加算 (8)NEW | 386 |
・介護データベース名称変更へ (2)NEW | 22 |
・通所介護 医療行為 (1)NEW | 141 |