カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]
|
---|
![]() |
委託包括で仕事をしています。 支援2の担当利用者が、11月中旬転倒。急性硬膜下血腫で入院。保存療法で経観し、2週間ほどで退院となりました。 2週間安静であったのでADL低下を認め、11/27区変をかけました。(12/1付で変更予定でしたが外部居宅CMに引き継いだ際に早く介護度出して!とゴリ押しされ11/27になりました…) 11月は区変申請前まで総合事業のヘルパーとデイを1回ずつ利用。区変申請後すぐに福祉用具搬入・ヘルパー及びデイ1回利用予定です。 そこで質問です。 1.区変申請前までの要支援2で請求をかけるのは、今回出した区変結果が出るまでかけれないので月遅れで良いですよね? 2.結果で介護が出たら、支援で使った分は私。介護で使った分は引き継いだケアマネがそれぞれ日割りで請求する形で良いですか? よろしくお願い申し上げます。 |
この投稿には、2件の回答があり、2人の方が共感しています
この投稿に対する最新2件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/29 | Re:区分変更 |
11/28 | お答えします。 |
本日のランキング
1位 | 【新単価公表】居宅 | 318 |
2位 | 新人ケアマネの担当件数 | 312 |
3位 | 介護書類の簡素化決まる | 284 |
4位 | 通所介護 医療行為 | 201 |
5位 | ケアプランの記入について | 177 |
6位 | 退院後の確認 | 175 |
7位 | 実地指導について | 162 |
8位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 144 |
9位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 137 |
10位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 122 |
1位 | 【新単価公表】居宅 | 13 |
2位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 8 |
3位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 8 |
4位 | 【新単価公表】訪問 | 5 |
5位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 5 |
6位 | 【新単価公表】ADL加算 | 4 |
7位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 4 |
8位 | 区分変更後の確定プラン | 4 |
9位 | 【新単価公表】訪問看護 | 4 |
10位 | 介護データベース名称変更へ | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・居宅サービス計画書の2 (3)NEW | 218 |
・ケアプランの記入について (2)NEW | 336 |
・退院後の確認 (1)NEW | 175 |
・小規模多機能から特養へ移る利… (2)NEW | 103 |
・区分変更後の確定プラン (4)NEW | 526 |