カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]
|
---|
![]() |
介護医療院のケアマネになって9ヶ月になります。 前任のケアマネさんが、何のマニュアルも作ってなく、ネットで色々調べながら、居宅時代の経験から手探りで仕事をしてます。 質問です。 介護医療院のサービス計画書の作成について、規定の文章は「サービス担当者会議、または照会において、専門職の意見を聞き…」となっていますが、それはいわゆる担当者が集まって行う会議は一切しなくても、照会の紙をケアマネがもって回ればいい、という事でしょうか? 他の施設はどうされてますか? 教えて下さい。 |
この投稿には、4件の回答があります
この投稿に対する最新4件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/27 | 施設のサービス担当者会議 |
11/27 | Re:施設のサービス担当者会議 |
11/27 | そうですね。 |
11/27 | カンファレンスは開催した方が良いのでは・… |
本日のランキング
1位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 65 |
2位 | 実地指導について | 63 |
3位 | 前任ケアマネが、利用者の通帳と… | 60 |
4位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 57 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 56 |
6位 | 介護書類の簡素化決まる | 56 |
7位 | グルホの緊急ショート、要件緩和 | 53 |
8位 | 要介護認定調査について | 51 |
9位 | 「新人です」はいつまで? | 27 |
10位 | 金銭問題 | 24 |
1位 | 金銭問題 | 7 |
2位 | 「新人です」はいつまで? | 4 |
3位 | すぐにキレる看護士 | 3 |
4位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 3 |
5位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 2 |
6位 | 老人ホームで39件の虐待認定 | 2 |
7位 | 末期がんの要介護認定について教… | 2 |
8位 | 介護書類の簡素化決まる | 1 |
9位 | 感染拡大下、地域不安への対処 | 1 |
10位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・要介護認定調査について (7)NEW | 1349 |
・サービス事業所への情報提供に… (11)NEW | 1260 |
・生活援助と、通院等乗降介助を… (2) | 759 |
・短期目標の期間について (2) | 960 |
・小規模多機能の利用者の担当者… (3) | 374 |