カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]
|
---|
![]() |
前任者からの引継ぎがあり、ド素人ながらに教えてもらい、小多機での非常勤ケアマネ2年目になります。看護師資格があるので、利用者の状態に応じてアドバイスなどの対応しますが、一応ケアマネ専任です。 小多機でのケアマネの仕事内容はハッキリとしていますか? 代表と管理者が別にいるので、利用者さんの受入れには関わっていません。いきなり「新しい人が来られる」と言われ、アセスメントに出かける感じです。 管理者兼ケアマネの方が多く、仕事内容がハッキリわかりません。 管理者に「ケアマネの仕事」と言われ、前任ケアマネがしていなかった「利用者情報」作成や訪看や福祉事務所との連絡(報告程度でもわざわざ休みの日に連絡するよう依頼される)も任されます。 正直、書類作成とモニタリング、福祉事務所との連絡(生保の方)だけで大変です。 数回で来られなくなる方も多く、すぐに新規の方が来られ書類作成をしています。 小多機のケアマネはこんなもの…でしょうか? 新規利用者さんについて、うちの小多機では受入れ難しいのでは?と意見したことがありますが、「あなたはうちのケアマネなんだから、そんなこと言う立場ではない」と一蹴されたことがあります…。 経験豊富な皆さま、少し疲れている私にアドバイス、実際の現状等をお願いします。 |
この投稿には、8件の回答があります
この投稿に対する最新8件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/06 | Re:小多機のケアマネ |
12/06 | 小規模ケアマネです。 |
12/04 | Re:小多機のケアマネ |
11/28 | Re:小多機のケアマネ |
11/27 | こんなもの、というか、そういうところも少… |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/26 | Re:小多機のケアマネ |
11/26 | 小規模ケアマネです。 |
11/26 | 事業所ごとで違いはあるでしょうね。 |
本日のランキング
1位 | 家族からの通院同行の強要・断り… | 625 |
2位 | ケアプラン原案について | 465 |
3位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 455 |
4位 | ケアマネ担当人数 | 352 |
5位 | 決断できなくて… | 295 |
6位 | バーンアウトかな? | 254 |
7位 | 厚労省通知vol.912につい… | 231 |
8位 | 厚労省通知vol.915につい… | 223 |
9位 | ケアマネ転職 | 219 |
10位 | 老健の介護職員の連続的な退職に… | 174 |
1位 | 医介連携強化、減薬評価を新設 | 7 |
2位 | 家族からの通院同行の強要・断り… | 5 |
3位 | ケアプラン原案について | 5 |
4位 | 看取り加算45日前から評価 | 5 |
5位 | 次期改定で要支援者のリハビリ縮… | 3 |
6位 | 特養など寝たきり予防新加算創設 | 3 |
7位 | 厚労省通知vol.912につい… | 2 |
8位 | 科学的介護推進が一気に進む背景 | 2 |
9位 | 厚労省通知vol.915につい… | 2 |
10位 | すぐにキレる看護士 | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・家族からの通院同行の強要・断… (9)NEW | 942 |
・ケアプラン原案について (5)NEW | 466 |
・コロナ 介護者不在 (5)NEW | 920 |
・療養型病床 (3)NEW | 486 |
・ケアプランのニーズについて (12)NEW | 999 |