カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]家族の
|
---|
20/11/24 08:01 閲覧数[ 909 ] |
新型コロナの感染が、再び急拡大しています。介護分野で気になるのは、やはり現場のサービス提供の制限や、利用控えが広がることでしょう。利用者へのサービス提供がこれまで以上に厳しくなるとして、次の報酬・基準改定のみならず、中長期的な視野に立ったうえでどのような施策が求められるのでしょうか。 新型コロナ感染下の介護状況を予兆する統計 今月18日に、厚労省から2019年度の介護給付費実態統計の結果が公表されました。2019年度というのは、同年5月審査分から2020年4月審査分までの受給者状況や介護費用額を取りまとめたものです。「審査」というのは、その前月分を審査することなので、「4月審査分」は3月の状況を表しています。 ちなみに、新型コロナ感染による国内の感染者は、3月中旬あたりから少し目立ちはじめ、3月27日には100人に達しました。これまでも、新型コロナの感染拡大の中で、月単位での給付費実態統計や介護保険事業報告は上がっていました。ただし、新型コロナ感染期の前後という比較が年単位で明確になるデータは今回が初と言えます。 もちろん、本格的な感染拡大の前なので、受給者にど |
この投稿には、8件の回答があります
この投稿に対する最新8件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/25 | |
11/25 | |
11/24 | |
11/24 | |
11/24 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/24 | |
11/24 | 家族のレスパイト |
11/24 |
本日のランキング
1位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 79 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 78 |
3位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 76 |
4位 | 実地指導について | 75 |
5位 | 医療職種の役割強化とケアマネ | 59 |
6位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 58 |
7位 | 特養、脱おむつに加算 | 56 |
8位 | グルホの緊急ショート、要件緩和 | 56 |
9位 | 福祉用具 一つ返却 | 53 |
10位 | ケアマネ研修をオンラインで | 45 |
1位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 24 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 22 |
3位 | 感染拡大下、地域不安への対処 | 6 |
4位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 4 |
5位 | 分科会、基準省令改正の諮問を了… | 4 |
6位 | ケアマネ研修をオンラインで | 4 |
7位 | 委託期間について | 3 |
8位 | ロボットやAIにできること、で… | 2 |
9位 | 処遇改善加算期限を後ろ倒し | 1 |
10位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・有料とデイ双方でクラスター発… (5)NEW | 340 |
・要介護認定調査について (7)NEW | 1008 |
・ケアマネ研修をオンラインで (82)NEW | 8925 |
・感染拡大下、地域不安への対処 (6)NEW | 150 |
・ケアマネは事業の組織化を目指… (60)NEW | 2061 |