カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]令和元
|
---|
20/11/24 07:44 閲覧数[ 450 ] |
令和元年度 介護給付費等実態統計の概況(令和元年5月審査分-令和2年4月審査分)(11/18)《厚生労働省》 厚生労働省の調査によると、2019年度(19年5月-20年4月審査分)の介護サービスと介護予防サービスの費用は10兆5,095億円で、過去最高を更新したことが分かった。介護サービスを受けた人は527万2,300人(前年度比1.8%増)、介護予防サービスを受けた人は109万2,900人(同7.2%増)だった。 ・令和元年度 介護給付費等実態統計の概況 (令和元年5月審査分~令和2年4月審査分) 厚労省が18日に公表した19年度の「介護給付費等実態統計」によると、同年度内に一度でも介護サービスか介護予防サービスを受けた人は、前年度比13万7,600人(2.3%)増の611万1,100人だった。費用については自己負担額を含む数字で、福祉用具購入費や住宅改修費など市町村が直接支払う費用は含んでいない。 介護サービスの受給者のうち、居宅サービスを受けたのは401万4,200人(8万4,000人増)、施設サービスを受けたのは129万9,800人(1万5,2 |
この投稿には、5件の回答があります
この投稿に対する最新5件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/25 | |
11/25 | |
11/25 | |
11/24 | |
11/24 |
本日のランキング
1位 | 前任ケアマネが、利用者の通帳と… | 305 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 231 |
3位 | ケアマネ担当人数 | 177 |
4位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 164 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 158 |
6位 | 実地指導について | 157 |
7位 | 金銭問題 | 130 |
8位 | 要介護認定調査について | 108 |
9位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 89 |
10位 | 末期がんの要介護認定について教… | 85 |
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 8 |
2位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 8 |
3位 | 金銭問題 | 4 |
4位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 3 |
5位 | 無資格者認知症研修義務、正式決… | 3 |
6位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 2 |
7位 | 老人ホームで39件の虐待認定 | 2 |
8位 | 末期がんの要介護認定について教… | 2 |
9位 | 昨年の介護の倒産、過去最多 | 2 |
10位 | 前任ケアマネが、利用者の通帳と… | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・居宅、サービス割合説明義務化… (8)NEW | 89 |
・無資格者認知症研修義務、正式… (3)NEW | 13 |
・前任ケアマネが、利用者の通帳… (2)NEW | 305 |
・分科会、基準省令改正の諮問を… (7)NEW | 356 |
・介護書類の簡素化決まる (31)NEW | 1701 |