カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]厚労省
|
---|
20/11/24 07:40 閲覧数[ 537 ] |
社会保障審議会医療保険部会(第134回 11/19)《厚生労働省》 厚生労働省は19日の社会保障審議会・医療保険部会で、後期高齢者の窓口負担について、介護保険の2割負担対象者の割合(上位20%)と同等とした場合に約200万人が対象となることを含む5通りの考え方を提示した。また、大病院受診時定額負担の拡大では、一般病床数200床以上の病院(688施設)を定額負担徴収義務対象に加えることを提案した。 ・第134回社会保障審議会医療保険部会 資料 後期高齢者の窓口負担は現在、原則1割だが、課税所得が145万円以上(年収約383万円以上)の現役並み所得者(約130万人、後期高齢者の7%)は3割負担となっている。 これに対し、政府の全世代型社会保障検討会議の中間報告では、一定所得以上の場合は2割に引き上げ、その具体策を2020年末の最終報告でまとめることとしている。 現行で1割負担の1,685万人のうち、住民税非課税は740万人(約41%)、「課税所得145万円未満(住民税課税で年収383万円未満)」は945万人(約52%)となっている。 厚労省が医 |
この投稿には、6件の回答があります
この投稿に対する最新6件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/25 | |
11/25 | 生活保護 |
11/25 | |
11/24 | |
11/24 | re: |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/24 |
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 191 |
2位 | ケアマネ研修をオンラインで | 190 |
3位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 174 |
4位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 133 |
5位 | 実地指導について | 132 |
6位 | 要介護認定調査について | 114 |
7位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 74 |
8位 | グルホの緊急ショート、要件緩和 | 71 |
9位 | 末期がんの要介護認定について教… | 69 |
10位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 66 |
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 9 |
2位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 8 |
3位 | 感染拡大下、地域不安への対処 | 6 |
4位 | 末期がんの要介護認定について教… | 5 |
5位 | ケアマネ研修をオンラインで | 4 |
6位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 4 |
7位 | 委託期間について | 2 |
8位 | 分科会、基準省令改正の諮問を了… | 2 |
9位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 1 |
10位 | サービス事業所への情報提供につ… | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・末期がんの要介護認定について… (5)NEW | 69 |
・分科会、基準省令改正の諮問を… (5)NEW | 243 |
・介護書類の簡素化決まる (23)NEW | 1012 |
・ケアマネは事業の組織化を目指… (61)NEW | 2156 |
・有料とデイ双方でクラスター発… (6)NEW | 400 |