カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]リハ職
|
---|
20/11/17 10:06 閲覧数[ 1929 ] |
《 社保審・介護給付費分科会 16日 》 厚生労働省は16日、来年4月の介護報酬改定に向けた協議を重ねている社会保障審議会の分科会で、訪問看護の運営基準の見直しを提案した。【青木太志】 サービス提供を担う職員に占める看護職員の割合が6割以上であることを、介護保険の給付を受ける必須の条件にしてはどうかという。一定の経過期間を挟んだうえで適用したい考えを示した。 リハビリテーション専門職による訪問が非常に多い事業所があることを念頭に置いたもの。事実上の“訪問リハステーション”を認めないスタンスを鮮明に打ち出した格好だ。 第193回社会保障審議会介護給付費分科会資料 厚労省は会合で、訪問看護の本来の役割・機能を次のように改めて明示した。 「疾病、負傷で継続して療養する状態にある高齢者らに対し、療養上の世話、または必要な診療の補助を行うもの」。 そのうえで、「こうした役割に沿ったサービスが提供されるようにする」と説明。リハ職による訪問については、基本報酬の適正化や提供回数の見直しもあわせて検討していくとした。 担当者は席上、「リハビリは重要なサー |
この投稿には、25件の回答があり、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/25 | |
11/25 | |
11/24 | いい機会かと。 |
11/23 | Re:リハ職の訪看、経過期間後に廃止 |
11/23 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/21 | |
11/19 | |
11/19 | |
11/19 | |
11/18 | |
… |
本日のランキング
1位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 88 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 83 |
3位 | 実地指導について | 80 |
4位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 78 |
5位 | 医療職種の役割強化とケアマネ | 61 |
6位 | グルホの緊急ショート、要件緩和 | 60 |
7位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 60 |
8位 | 特養、脱おむつに加算 | 58 |
9位 | 福祉用具 一つ返却 | 53 |
10位 | ケアマネ研修をオンラインで | 49 |
1位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 24 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 22 |
3位 | 感染拡大下、地域不安への対処 | 6 |
4位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 4 |
5位 | 分科会、基準省令改正の諮問を了… | 4 |
6位 | ケアマネ研修をオンラインで | 4 |
7位 | 委託期間について | 3 |
8位 | ロボットやAIにできること、で… | 2 |
9位 | 処遇改善加算期限を後ろ倒し | 1 |
10位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・有料とデイ双方でクラスター発… (5)NEW | 344 |
・要介護認定調査について (7)NEW | 1013 |
・ケアマネ研修をオンラインで (82)NEW | 8929 |
・感染拡大下、地域不安への対処 (6)NEW | 157 |
・ケアマネは事業の組織化を目指… (60)NEW | 2070 |