カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]通所介
|
---|
20/11/17 10:02 閲覧数[ 4134 ] |
《 厚労省 》 厚生労働省は来年度の介護報酬改定に向けて、入浴介助に関する新たな加算を通所介護に創設する方向で検討を進めていく。【Joint編集部】 リハビリテーション専門職らが利用者宅を訪ねて浴室の環境をチェックすること、それを踏まえた“個別入浴計画”を多職種で作って実際に進めること、などを要件とする案を構想している。こうした取り組みを事業所に促すため、ベースとなる既存の「入浴介助加算」の単位数を引き下げることも俎上に載せる。 16日に開催する社会保障審議会・介護給付費分科会で提案する。ここで委員の賛同が得られれば、要件の細部などを更に詰めていく。年内には大枠の方針を決定する。 利用者がそれぞれの住まいでなるべく自立してお風呂に入れるようにする、という観点から質の高い個別の入浴介助を行うよう促す狙いがある。 浴室チェックのために利用者宅を訪問するリハ職について、厚労省は外部の事業所との連携によって確保することも認める考え。自立した入浴が難しい浴室環境の場合は、ケアマネジャーなどと連携して環境整備を図ることを求めていく案を検討する。 |
この投稿には、86件の回答があり、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/27 | |
11/26 | Re:通所介護の入浴に加算新設を提案 |
11/26 | Re:通所介護の入浴に加算新設を提案 |
11/25 | |
11/24 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/24 | |
11/24 | とりあえず |
11/23 | |
11/22 | |
11/21 | |
… |
本日のランキング
1位 | 前任ケアマネが、利用者の通帳と… | 299 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 226 |
3位 | ケアマネ担当人数 | 174 |
4位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 162 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 157 |
6位 | 実地指導について | 154 |
7位 | 金銭問題 | 129 |
8位 | 要介護認定調査について | 108 |
9位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 83 |
10位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 83 |
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 8 |
2位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 8 |
3位 | 金銭問題 | 4 |
4位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 3 |
5位 | 無資格者認知症研修義務、正式決… | 3 |
6位 | すぐにキレる看護士 | 2 |
7位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 2 |
8位 | 老人ホームで39件の虐待認定 | 2 |
9位 | 末期がんの要介護認定について教… | 2 |
10位 | 昨年の介護の倒産、過去最多 | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・居宅、サービス割合説明義務化… (8)NEW | 83 |
・無資格者認知症研修義務、正式… (3)NEW | 10 |
・前任ケアマネが、利用者の通帳… (2)NEW | 299 |
・分科会、基準省令改正の諮問を… (7)NEW | 356 |
・介護書類の簡素化決まる (31)NEW | 1696 |