カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]利用者
|
---|
20/11/11 09:13 閲覧数[ 8080 ] |
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定を機に、業界の押印・署名の慣行を見直す考えだ。【Joint編集部】 ケアプランや各サービスの計画書、重要事項説明書などの同意を利用者・家族から得る際に、必ずしも押印・署名をしてもらう必要がないことをルール上明確にする。様式例に設けている押印・署名の欄は原則として全て削除する。 9日に開催した社会保障審議会・介護給付費分科会で提案。委員から大筋で了承を得た。年内に方針を決定する。年度内に通知などで現場の関係者へアナウンスする。 第192回社会保障審議会介護給付費分科会資料 事務負担の軽減、業務の効率化に向けた施策の一環。今は押印・署名のために職員が利用者宅を回らざるを得ないケースもある。菅政権が発した“デジタル大号令”を介護分野でも具体化していく。 厚労省は会合で、押印・署名の代わりに文書成立の真正を証明する手段を提案していくと説明。政府が発出した業界横断的なQ&Aには、例えば契約時に相手方とやり取りしたメール・SNSを保存しておく手法などが紹介されているが、こうした代替策を通知などで例示する意向を示した。 |
この投稿には、93件の回答があり、9人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/21 | |
11/20 | |
11/19 | |
11/18 | |
11/18 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/17 | だったら |
11/16 | 施設ケアマネは押印、署名必要なし。施設に… |
11/16 | |
11/16 | |
11/15 | |
… |
本日のランキング
1位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 702 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 553 |
3位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 392 |
4位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 376 |
5位 | 認定有効期間と居宅サービス期間… | 324 |
6位 | すぐにキレる看護士 | 281 |
7位 | 【新単価公表】居宅 | 270 |
8位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 250 |
9位 | 通所コロナ特例、代替策決まる | 201 |
10位 | 転職するときに必ず聞くこと | 190 |
1位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 43 |
2位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 10 |
3位 | 通所コロナ特例、代替策決まる | 8 |
4位 | 認定有効期間と居宅サービス期間… | 7 |
5位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 6 |
6位 | 特養など寝たきり予防新加算創設 | 6 |
7位 | 【新単価公表】科学的介護加算 | 5 |
8位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 5 |
9位 | 入院中の認定調査に関して質問で… | 4 |
10位 | 厚労省通知vol.912につい… | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・【新単価公表】予防ケアプラン (40)NEW | 1656 |
・ケアマネの通院同行に加算新設 (70)NEW | 1496 |
・特養など寝たきり予防新加算創… (6)NEW | 74 |
・実地指導について (23)NEW | 10738 |
・車椅子、歩行器 、両方の貸与… (5)NEW | 251 |