カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]縄文時
|
---|
20/10/30 08:53 閲覧数[ 1027 ] |
《 審議会に出席する田中理事長(手前)撮影:10月9日 》 介護報酬を議論する国の審議会の会長を務める埼玉県立大学の田中滋理事長が28日、今後の地域包括ケアシステムを構想するオンラインセミナーで講演した。【Joint編集部】 家庭内では基本的に自立していて要支援、要介護の認定には至らないものの、生活支援のニーズを抱えているフレイルの高齢者をいかに支えていくのか − 。これが非常に大きな課題になると呼びかけた。 強調したのは本人の社会性を低下させない取り組みの重要さだ。 身の回りのちょっとした手助けに加えて、フレイルの進行を遅らせる外出、買い物、コミュニケーション、役割の保持、生きがいの実感などを支援する仕組みを作っていくことが、地域包括ケアシステムの深化の「大きな方向性」と説明。「医療や介護の専門職だけの仕事ではない。地域の様々な人、団体、企業などに加わってもらう必要もある。活用できる資源を把握し、小学校区、中学校区ごとに地域マネジメントを行っていく新たな手法が求められる」と語った。 田中理事長は日本の急速な高齢化を、「今まで見たことのない未曾有の状態。介 |
この投稿には、18件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/04 | |
11/04 | |
11/03 | |
11/03 | |
11/02 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/31 | |
10/31 | |
10/31 | |
10/31 | |
10/30 | |
… |
本日のランキング
1位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 91 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 86 |
3位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 86 |
4位 | 実地指導について | 83 |
5位 | グルホの緊急ショート、要件緩和 | 61 |
6位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 61 |
7位 | 医療職種の役割強化とケアマネ | 61 |
8位 | 特養、脱おむつに加算 | 59 |
9位 | ケアマネ研修をオンラインで | 56 |
10位 | 福祉用具 一つ返却 | 53 |
1位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 24 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 22 |
3位 | 感染拡大下、地域不安への対処 | 6 |
4位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 4 |
5位 | 分科会、基準省令改正の諮問を了… | 4 |
6位 | ケアマネ研修をオンラインで | 4 |
7位 | 委託期間について | 3 |
8位 | ロボットやAIにできること、で… | 2 |
9位 | 処遇改善加算期限を後ろ倒し | 1 |
10位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・有料とデイ双方でクラスター発… (5)NEW | 349 |
・要介護認定調査について (7)NEW | 1017 |
・ケアマネ研修をオンラインで (82)NEW | 8936 |
・感染拡大下、地域不安への対処 (6)NEW | 158 |
・ケアマネは事業の組織化を目指… (60)NEW | 2073 |