カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]紙おむ
|
---|
20/10/30 08:50 閲覧数[ 1070 ] |
《 国交省の有識者会議 28日 》 国土交通省は28日、使用済み紙おむつを下水道に流して処理する仕組み作りを議論する有識者会議を開き、実用化に向けてこれから行う社会実験の概要を公表した。【北村俊輔】 新潟県南魚沼市の介護施設で来月から始め、月末まで実施する。システムが本格的に運用されれば、介護職の負担軽減や介護現場の環境改善につながると睨む。 下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討会 実験では便などの汚物とおむつを自動で分ける仕組みを試す。下水道へ繋がった専用の分離装置を施設のトイレに設置。装置から出る排水が下水道設備に与える影響を、水量・水質などの観点から詳しく分析する。 汚物を分離されたおむつは装置内に溜められ、ゴミとして回収される。国交省は匂いが出ないか、ランニングコスト、収集・運搬の手間、介護職の仕事への影響などを調べる考えだ。 実験結果は来年2月の有識者会議に報告する。こうした検証を重ねていき、2022年度には介護現場へ実際に導入する際のガイドラインの策定にこぎ着けたいという。 この日の会合で、委員長を務める日本大学の森田弘昭教授は、 |
この投稿には、15件の回答があり、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/03 | |
11/03 | |
11/02 | Re:紙おむつを下水へ、来月から実験 |
11/02 | |
10/31 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/30 | 効率悪そうですが、 |
10/30 | |
10/30 | |
10/30 | |
10/30 | |
… |
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 117 |
2位 | 【新単価公表】居宅 | 99 |
3位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 93 |
4位 | 実地指導について | 79 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 71 |
6位 | 新人ケアマネの担当件数 | 64 |
7位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 58 |
8位 | 介護ベッド | 50 |
9位 | 居宅介護支援事業所 管理者交代… | 49 |
10位 | ケアプランの記入について | 47 |
1位 | 【新単価公表】居宅 | 16 |
2位 | 介護事業者の休廃業、過去最多 | 16 |
3位 | 濃淡のある介護報酬改定率に | 13 |
4位 | 介護データベース名称変更へ | 8 |
5位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 8 |
6位 | 新人ケアマネの担当件数 | 7 |
7位 | 介護ベッド | 7 |
8位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 6 |
9位 | 転職するときに必ず聞くこと | 6 |
10位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 5 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・介護事業者の休廃業、過去最多 (16)NEW | 315 |
・濃淡のある介護報酬改定率に (13)NEW | 282 |
・【新単価公表】特養 (7)NEW | 347 |
・介護ベッド (7)NEW | 399 |
・【新単価公表】予防ケアプラン (32)NEW | 1255 |