カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]診療未
|
---|
20/10/27 08:14 閲覧数[ 394 ] |
社会保障審議会介護給付費分科会(第189回 10/22)《厚生労働省》 22日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では、訪問リハビリテーションに関する議論も行い、事業所の医師が直接診療を行わずにリハビリテーション計画を作成した場合に適用される減算の扱いなどを検討した。厚生労働省は、事業所外の医師に求められる「適切な研修の修了等」について、2021年3月31日までの猶予期間を延長することなどを提案。反対意見は出なかった。 ・第189回社会保障審議会介護給付費分科会(web会議)資料 厚労省は訪問リハを巡る論点の一つとして「リハビリテーション計画の作成に係る診療未実施減算」の扱いを示した。18年度の介護報酬改定では、訪問リハビリテーションサービスを提供する上で、事業所専任の医師が利用者の診療を行って計画を作成することが必須化されている。事業所の医師が診察できない場合は例外的に「適切な研修の修了等」をした別の医療機関の医師から情報提供を受けて計画の作成やリハビリの指示を行う必要があり、この場合は基本報酬が20単位減算される。また、この例外的な対応に必要な「適 |
この投稿には、1件の回答があります
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 146 |
2位 | 【新単価公表】居宅 | 124 |
3位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 121 |
4位 | 実地指導について | 89 |
5位 | 新人ケアマネの担当件数 | 88 |
6位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 79 |
7位 | 介護ベッド | 75 |
8位 | 居宅介護支援事業所 管理者交代… | 65 |
9位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 62 |
10位 | ケアプランの記入について | 54 |
1位 | 介護事業者の休廃業、過去最多 | 16 |
2位 | 【新単価公表】居宅 | 13 |
3位 | 濃淡のある介護報酬改定率に | 13 |
4位 | 介護データベース名称変更へ | 7 |
5位 | 介護ベッド | 7 |
6位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 7 |
7位 | 新人ケアマネの担当件数 | 6 |
8位 | 転職するときに必ず聞くこと | 6 |
9位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 5 |
10位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・ケアマネの通院同行に加算新設 (4)NEW | 23 |
・厚労省通知vol.911につ… (5)NEW | 179 |
・居宅介護支援改定で隠れがちな… (1)NEW | 1 |
・【新単価公表】通所 (5)NEW | 574 |
・【新単価公表】居宅特定加算 (16)NEW | 1027 |