カテゴリ [ 担当ケースについて相談したい ]訪問入
|
---|
![]() |
ターミナルの利用者さんのケースです。 先月下旬に退院し、自宅の入浴が困難なので、訪問入浴を検討して体験利用していただいたのですが、ガソリン臭くて数日間臭いが自宅内にこもってしんどかったと連絡ありました。 事業所管理者に連絡すると、車内の灯油タンクから浴槽に臭いが付いたくらいしか考えられないが、同じ日の利用者からは臭いに関する苦情は無かったと返事ありました。 あまり訪問入浴を使ったことないのですが、このようなことってあるのでしょうか? |
この投稿には、5件の回答があります
この投稿に対する最新5件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/27 | re: |
10/27 | Re:訪問入浴について |
10/27 | re: |
10/27 | Re:訪問入浴について |
10/27 | 臭いに敏感の利用者かもしれない |
本日のランキング
1位 | ケアマネ研修をオンラインで | 195 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 192 |
3位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 175 |
4位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 136 |
5位 | 実地指導について | 132 |
6位 | 要介護認定調査について | 114 |
7位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 75 |
8位 | 末期がんの要介護認定について教… | 73 |
9位 | グルホの緊急ショート、要件緩和 | 71 |
10位 | 医療職種の役割強化とケアマネ | 66 |
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 9 |
2位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 8 |
3位 | 感染拡大下、地域不安への対処 | 6 |
4位 | 末期がんの要介護認定について教… | 6 |
5位 | ケアマネ研修をオンラインで | 4 |
6位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 4 |
7位 | 委託期間について | 2 |
8位 | 分科会、基準省令改正の諮問を了… | 2 |
9位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 1 |
10位 | サービス事業所への情報提供につ… | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
担当ケースについて相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・委託期間について (3)NEW | 540 |
・家事支援 (9)NEW | 1083 |
・小規模多機能 訪問リハビリ (2) | 604 |
・要支援の買い物支援 (4) | 763 |
・介護保険認定されている方の医… (4) | 489 |