カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]結城康
|
---|
20/10/23 08:27 閲覧数[ 2468 ] |
《 淑徳大学 総合福祉学部 結城康博教授 》 やはり介護職員、ホームヘルパー、ケアマネジャーの処遇改善が実際に進むようにしないといけません。【結城康博】 来年4月の介護報酬改定をめぐる議論が佳境に入りつつあります。実際にどれくらいの財源を投じるか? 政府は年内に方針を決めるのですが、水面下での攻防も徐々に本格化しつつあるようです。 さすがにマイナス改定はないだろう − 。これが大方の予想ですよね。私もそう思います。新型コロナウイルスの影響はそれほど大きく、政府も介護現場を更に追い込むようなことはできないでしょう。 ただ安易な楽観論に偏ると、後になってひどく落胆することになるかもしれません。今年度の第2次補正予算による大盤振る舞いなどを引き合いに出し、財政当局は厳しい態度で交渉に臨んでいるようです。 やはりそう簡単にはいかない、ということなのでしょう。まだどうなるか分かりませんが、改定が微増にとどめられ介護現場の生殺し状態が相変わらず続いていく、という結果になるかもしれません。 そんなことは決して許されない。それが私の意見です。 コロナ禍で人手不 |
この投稿には、22件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/18 | 介護職の良心に頼るな |
12/17 | 報酬上げないで質を上げよと? |
12/17 | |
11/03 | |
10/29 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/28 | |
10/25 | 財政規律という名の金科玉条 |
10/25 | |
10/23 | |
10/23 | 追記。 |
… |
本日のランキング
1位 | 【新単価公表】居宅 | 676 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 500 |
3位 | 新人ケアマネの担当件数 | 429 |
4位 | ケアプランの記入について | 358 |
5位 | 転職するときに必ず聞くこと | 345 |
6位 | 通所介護 医療行為 | 278 |
7位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 267 |
8位 | 実地指導について | 238 |
9位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 238 |
10位 | 介護ベッド | 228 |
1位 | 【新単価公表】居宅 | 15 |
2位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 10 |
3位 | 濃淡のある介護報酬改定率に | 10 |
4位 | 介護事業者の休廃業、過去最多 | 9 |
5位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 8 |
6位 | 介護データベース名称変更へ | 7 |
7位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 5 |
8位 | 転職するときに必ず聞くこと | 5 |
9位 | 【新単価公表】訪問 | 4 |
10位 | 新人ケアマネの担当件数 | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・介護事業者の休廃業、過去最多 (9)NEW | 158 |
・【新単価公表】入浴介助加算 (14)NEW | 536 |
・【新単価公表】居宅 (45)NEW | 2356 |
・【新単価公表】ADL加算 (5)NEW | 245 |
・濃淡のある介護報酬改定率に (10)NEW | 156 |