カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]ケアマ
|
---|
20/10/21 08:17 閲覧数[ 4645 ] |
《 厚労省 》 厚生労働省は20日、医療や介護など社会保障に関する資格とマイナンバーを紐付ける検討を始めた。【Joint編集部】 医師や看護師、理学療法士、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員など幅広い資格が対象。新たに資格を取得した時、登録事項を変更する時などの各種届け出を、基本的にオンラインで完結できるようにする。専門職が自らの資格を利用者や就職先に証明するシーンで、マイナポータルにログインしてスマートフォンやパソコンで示せるようにする。 この日、新たな有識者会議を立ち上げて初会合を開いた。今年中にも報告書をまとめ、その後のシステム整備などにつなげていく。 社会保障に係る資格におけるマイナンバー制度利活用に関する検討会(第1回)資料 専門職と行政、双方のペーパーワークの軽減につなげる狙い。菅政権が発した“デジタル大号令”も踏まえた動きだ。 例えば登録事項を変更する時、現行では申請書や住民票、戸籍謄本、免許証などを役所へ持っていったり、郵送したりしないといけない。第3者に資格を証明する場合も、免許証の原本などを提示しなければならず煩雑だ。厚労省はマイナンバー、マイナ |
この投稿には、57件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/31 | |
10/30 | Re:ケアマネ資格マイナンバーと紐付け |
10/28 | |
10/28 | 個人情報 |
10/28 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/27 | マイナンバーカード、作ってません。 |
10/26 | |
10/26 | |
10/26 | |
10/26 | |
… |
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 127 |
2位 | 【新単価公表】居宅 | 103 |
3位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 98 |
4位 | 実地指導について | 80 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 73 |
6位 | 新人ケアマネの担当件数 | 69 |
7位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 59 |
8位 | 居宅介護支援事業所 管理者交代… | 55 |
9位 | 介護ベッド | 54 |
10位 | ケアプランの記入について | 49 |
1位 | 【新単価公表】居宅 | 16 |
2位 | 介護事業者の休廃業、過去最多 | 16 |
3位 | 濃淡のある介護報酬改定率に | 13 |
4位 | 介護データベース名称変更へ | 8 |
5位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 8 |
6位 | 新人ケアマネの担当件数 | 7 |
7位 | 介護ベッド | 7 |
8位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 6 |
9位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 6 |
10位 | 転職するときに必ず聞くこと | 6 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・【新単価公表】予防ケアプラン (33)NEW | 1260 |
・【新単価公表】訪問看護 (5)NEW | 302 |
・介護事業者の休廃業、過去最多 (16)NEW | 318 |
・濃淡のある介護報酬改定率に (13)NEW | 286 |
・【新単価公表】特養 (7)NEW | 348 |