カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]長期シ
|
---|
20/10/19 07:18 閲覧数[ 1944 ] |
社会保障審議会介護給付費分科会(第188回 10/15)《厚生労働省》 社会保障審議会・介護給付費分科会が15日に開かれ、要支援1・2の介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)で30日を超える利用があることに対し、委員から疑問の声が上がった。 ・第188回社会保障審議会介護給付費分科会(web会議)資料 連続30日を超えて長期にショートステイを利用する場合、30日を超える日以降の介護報酬算定はできないが、自費利用を挟み同一事業所で引き続き連続30日を繰り返して利用する場合には、1日につき30単位の減算を適用して算定が可能になる。 この日の分科会で、要介護1以上のショートステイとは異なり、要支援1・2を対象とする介護予防ショートステイでは長期利用減算が適用されない点について、厚生労働省が意見を求めた。 これに対し東憲太郎委員(全国老人保健施設協会会長)は「要支援1・2の人が連続して30日もショートステイに入らなければいけない。そもそもどうしてそういうことが起こるのか」と疑問を投げ掛け、「介護予防で長期に利用する理由は基本的にはないと考えている。ど |
この投稿には、16件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/22 | |
10/22 | |
10/21 | |
10/21 | |
10/20 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/19 | |
10/19 | |
10/19 | 長期ショートステイ |
10/19 | 何度か言わせてもらいましたが、 |
10/19 | 的を得ているかも知れませんが |
… |
本日のランキング
1位 | ケアマネ職場の同僚最悪 | 661 |
2位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 445 |
3位 | 介護書類の簡素化決まる | 425 |
4位 | コロナ 介護者不在 | 417 |
5位 | 老健の介護職員の連続的な退職に… | 402 |
6位 | 療養型病床 | 261 |
7位 | 訪問リハの訪問時間変更 | 242 |
8位 | 【新単価公表】居宅 | 238 |
9位 | ケアプランのニーズについて | 227 |
10位 | 事業対象者とは。 | 213 |
1位 | 老健の介護職員の連続的な退職に… | 7 |
2位 | ケアマネ職場の同僚最悪 | 6 |
3位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 4 |
4位 | コロナ 介護者不在 | 3 |
5位 | ケアプランのニーズについて | 3 |
6位 | 介護事業者の休廃業、過去最多 | 3 |
7位 | 療養型病床 | 2 |
8位 | 訪問リハの訪問時間変更 | 2 |
9位 | 【新単価公表】居宅 | 2 |
10位 | 通所コロナ特例、代替策決まる | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・ケアマネの通院同行に加算新設 (82)NEW | 2143 |
・介護事業者の休廃業、過去最多 (21)NEW | 571 |
・介護書類の簡素化決まる (45)NEW | 5308 |
・居宅介護支援改定で隠れがちな… (23)NEW | 1218 |
・訪問リハの訪問時間変更 (2)NEW | 242 |