カテゴリ [ フリートーク ]
|
---|
![]() |
同一敷地内に特養とグルホと小規模多機能がある法人で小規模多機能のケアマネをしています。 今月末に小規模多機能の常勤看護師さん(准看)が退職します。 後任もいなかったので11月からは特養のナースステーションに所属している看護師さんが交代で小規模多機能の業務をしに来ます。 一ヶ月位?のスパンで小規模施設に張り付くとのことで恐らく数名の看護師さんが交代で来る感じです。 ずっと小規模施設に居るわけではなく用事が終わると、特養のナースステーションに戻り特養の業務をするとのことです。(今の看護師さんは1日小規模多機能に居て送迎とか介護業務もしてくれていた。) 上からの指示で書面上小規模多機能の常勤専属にするから、看護職員配置加算2はそのまま算定しておいてくれ、と言われました。 どう考えても専属でもないし、月によっては常勤かも、パートかも、パートが交代で来るのかも、准看?正看?もわからんし、このまま算定して大丈夫なのでしょうか? て、上の人に聞いたら「屁理屈を言うな、一々君の了承を得ないと駄目なのか。」 と叱責されました。 このまま小規模多機能だけでなくグルホも特養のナースステーションが一括管理する方針のようです。 厚労省の算定用件を見ても、Q &A を見てもはっきりとしたことが解らなくて・・ これって大丈夫なんですかね? 長文申し訳ありません。 |
この投稿には、17件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/21 | Re:小規模多機能の看護職員配置加の算細… |
10/21 | 大丈夫じゃないと思います |
10/20 | 加算が問題 追伸 |
10/20 | Re:小規模多機能の看護職員配置加の算細… |
10/19 | 加算が問題 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/19 | Re |
10/19 | 同敷地内あるあるかもしれませんね |
10/19 | Re |
10/19 | 素直すぎるんだけど…(笑) |
10/19 | Re: |
… |
本日のランキング
1位 | 職場環境 | 11 |
2位 | 悩んでます。 | 10 |
3位 | 【新単価公表】居宅 | 10 |
4位 | コロナ禍でのサービス調整につい… | 8 |
5位 | ショートの変更希望頻回な利用者… | 7 |
6位 | ケアプランのニーズについて | 7 |
7位 | コロナ下なので、営業に来ないで… | 7 |
8位 | 負担割合証の確認について | 7 |
9位 | 病職員労組がスト決行 対して介… | 7 |
10位 | 外国人利用者の対応 | 7 |
1位 | バーンアウトかな? | 6 |
2位 | 悩んでます。 | 5 |
3位 | 職場環境 | 4 |
4位 | 訪問歯科について | 2 |
5位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 2 |
6位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 1 |
7位 | 【新単価公表】通所 | 1 |
8位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 1 |
9位 | ケアプランのニーズについて | 1 |
10位 | ケアマネ担当人数 | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
フリートーク
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・バーンアウトかな? (6)NEW | 612 |
・最近、居宅閉鎖や辞めるケアマ… (3) | 1093 |
・末期がんの要介護認定について… (11) | 999 |
・ロボットやAIにできること、… (2) | 465 |
・コロナ下での面会について (2) | 491 |