
カテゴリ [ 人間関係・職場の悩みを相談したい ]介護職
|
---|
![]() |
介護職員から施設ケアマネになったばかりです。 一介護職員でいる時と違い、覚えることも責任も増え、相談業務に携わるものとして、簡単に怒ることも出来ない。 みなさんはどうやってストレス解消したり乗り越えるのでしょうか?我ながら自分がいかに未熟かを思い知りますし、若くはないけど自分を変えなければと痛感してしまいます。 |
この投稿には、3件の回答があり、1人の方が参考にしており、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新3件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/18 | Re:介護職員からケアマネに変わる為 |
10/15 | 感情のコントロール |
10/15 | ストレスの解消方法 |
本日のランキング
1位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 646 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 510 |
3位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 376 |
4位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 358 |
5位 | 認定有効期間と居宅サービス期間… | 289 |
6位 | 【新単価公表】居宅 | 243 |
7位 | すぐにキレる看護士 | 230 |
8位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 183 |
9位 | 転職するときに必ず聞くこと | 181 |
10位 | 通所コロナ特例、代替策決まる | 177 |
1位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 44 |
2位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 11 |
3位 | 通所コロナ特例、代替策決まる | 8 |
4位 | 認定有効期間と居宅サービス期間… | 7 |
5位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 6 |
6位 | 【新単価公表】科学的介護加算 | 5 |
7位 | 特養など寝たきり予防新加算創設 | 5 |
8位 | 入院中の認定調査に関して質問で… | 4 |
9位 | 厚労省通知vol.912につい… | 4 |
10位 | 濃淡のある介護報酬改定率に | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
人間関係・職場の悩みを相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・老健の介護職員の連続的な退職… (0)NEW | 33 |
・すぐにキレる看護士 (11)NEW | 1216 |
・施設ケアマネから居宅に転職し… (13) | 2676 |
・独り言の多い同僚 (23) | 3807 |
・モニタリング訪問時の駐車場を… (7) | 1161 |