
カテゴリ [ 人間関係・職場の悩みを相談したい ]住宅型
|
---|
![]() |
いつも参考にさせていただいております。居宅介護支援事業所から出張で約4km離れた住宅型有料老人ホームにて勤めております。そこで半年以上働いているのですが、だんだんと分かってきた事が。 そこの施設この2年ほどでケアマネが5人以上入れ替わりしていた。何が原因であるというと 「サ関が、ケアプランが訪問介護事業所の物と合わなかったら付箋を張って訂正を求めて来る」 「施設長が認知症利用者様に対して「何回言ったらわかるの!」「この時間帯には食堂に来んとって!」「おたくが物のやり取り他の利用者にしたら酷かったらもう出て行ってもらいますからね」といった声掛けをする」など言い出したらきりがないのですが。 職員に対しては、好きな職員は守るが嫌いな職員は守らない。そういう傾向があるんです。サ責も施設長も女性です。質が悪いのが、本社の偉い人が施設に来るとその時だけ利用者に対して優しい声掛けになるんです。 ケアマネも精神的に追いやられて続かず。というような施設です。私も初めはケアマネ2名で頑張っていましたが、片方の同期のケアマネは前述の施設長の声掛けが原因でもう行きたくないと、配属されて半年で他の施設に異動し、今は私一人です。 本社からも改善の期待を込めて、ヘルパーの主任(介護技術もあり、業務もできる)を一人配属させたのですが、3か月でうつ状態になり、別の施設に異動になった。そんな施設です。 最近になって徘徊が多い利用者様の家族様からの愚痴が私に掛かってきました。「母のことが心配で電話を掛けたのですが。母が徘徊がひどいようで施設長さんに「うちの施設にふさわしくない」って、はっきり言われました」と愚痴が来て、私も驚きました。思わず「行政に報告してください」と言いそうになったくらいです。 と、色々愚痴をこぼしてしまいましたが、こういう施設での上手い立ち回り方がもしもあればご教授頂きたいです。また、皆様の体験談をお聞かせいただければありがたいと思っています。長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。 |
この投稿には、20件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/06 | 唐揚げ弁当 様 |
10/06 | サーバントサービス 様 |
10/06 | 新人ケア太郎 様 |
10/06 | 施設がつぶれてもいいのであれば |
10/06 | たぶん・・ |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/05 | Re:住宅型有料老人ホームのケアマネです… |
10/02 | yukiten 様 |
10/02 | プリンmix様 |
10/02 | landscape 様 |
10/02 | 兼任CM 様 |
… |
本日のランキング
1位 | 職場環境 | 18 |
2位 | コロナ下なので、営業に来ないで… | 15 |
3位 | 病職員労組がスト決行 対して介… | 15 |
4位 | 【新単価公表】居宅 | 15 |
5位 | 負担割合証の確認について | 14 |
6位 | 悩んでます。 | 14 |
7位 | ショートの変更希望頻回な利用者… | 13 |
8位 | 外国人利用者の対応 | 13 |
9位 | 通院介助について。 | 12 |
10位 | コロナ禍でのサービス調整につい… | 11 |
1位 | バーンアウトかな? | 6 |
2位 | 悩んでます。 | 5 |
3位 | 職場環境 | 4 |
4位 | 訪問歯科について | 2 |
5位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 2 |
6位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 1 |
7位 | 【新単価公表】通所 | 1 |
8位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 1 |
9位 | ケアプランのニーズについて | 1 |
10位 | ケアマネ担当人数 | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
人間関係・職場の悩みを相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・職場環境 (34)NEW | 7353 |
・老健の介護職員の連続的な退職… (8)NEW | 670 |
・すぐにキレる看護士 (12)NEW | 1375 |
・施設ケアマネから居宅に転職し… (13) | 2769 |
・独り言の多い同僚 (23) | 3842 |