カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]
|
---|
![]() |
限度額オーバー分の請求を、自法人のデイケアにお願いしました。 私「すいません…。○○さん(利用者さん)の限度額のオーバー分がありまして…」 デイケア「あ、わかった。単位数おしえて!請求するから」 と、トントン拍子に話が進み、この件は終わったのですが… 『事業所が限度額オーバー分を請け負う事で、その事業所にどんなデメリットが発生するのか』 が、よくわからないのです…(;´Д`) ネットで調べても、なかなかヒットしないし… 先輩方に聞いたら、いろいろ教えてくださったのですが… 話がそれて、あまり関係のないことまで教えてくださったりで ちょっと整理がつかなくなってしまいました(;^ω^) 先輩に聞き直せよ、ってなりますが…一度聞いて色々教えていただいた後なので、ちょっと聞きにくい空気になってしまいました((+_+)) ケアマネになって初めてのオーバーで、基本的なことだと思うのでこの機にしっかり理解したいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
この投稿には、9件の回答があります
この投稿に対する最新9件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
09/08 | 返答が遅れまくってすみません!(;^ω^… |
08/07 | 支払いが滞納された場合のダメージの差 |
08/07 | すみません |
08/07 | めんどくさい、ってことくらいでしょうか? |
08/07 | 処遇改善手当の実績報告 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
08/07 | 事業所というより利用者のデメリットの確認 |
08/07 | 若干の手間 |
08/07 | 一番は・・・ |
08/07 | 考えたことはありません。 |
本日のランキング
1位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 699 |
2位 | 介護書類の簡素化決まる | 550 |
3位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 392 |
4位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 375 |
5位 | 認定有効期間と居宅サービス期間… | 323 |
6位 | すぐにキレる看護士 | 277 |
7位 | 【新単価公表】居宅 | 268 |
8位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 247 |
9位 | 通所コロナ特例、代替策決まる | 201 |
10位 | 転職するときに必ず聞くこと | 189 |
1位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 43 |
2位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 10 |
3位 | 通所コロナ特例、代替策決まる | 8 |
4位 | 認定有効期間と居宅サービス期間… | 7 |
5位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 6 |
6位 | 特養など寝たきり予防新加算創設 | 6 |
7位 | 【新単価公表】科学的介護加算 | 5 |
8位 | 車椅子、歩行器 、両方の貸与は… | 5 |
9位 | 入院中の認定調査に関して質問で… | 4 |
10位 | 厚労省通知vol.912につい… | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・実地指導について (23)NEW | 10734 |
・車椅子、歩行器 、両方の貸与… (5)NEW | 248 |
・ケアプランのニーズについて (2)NEW | 66 |
・認定有効期間と居宅サービス期… (7)NEW | 414 |
・入院中の認定調査に関して質問… (4)NEW | 245 |