カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]
|
---|
![]() |
居宅・訪問介護併設の事業所でケアマネをしています。 ヘルパー登録をしており、ケアマネ業務とヘルパー業務を兼務することもあります。 自分が担当している利用者に対し、ヘルパーとして通院介助を行うことはしてはいけないことなのでしょうか。 併設の事業所のヘルパーの都合がつかない場合は、ケアマネとしての通院支援としてボランティアでいくとこが望ましいのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。 |
この投稿には、5件の回答があります
この投稿に対する最新5件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
08/01 | ありがとうございました。 |
08/01 | ありがとうございます。 |
08/01 | 利益相反関係 |
08/01 | 可能か不可能かといえば可能。 |
08/01 | そもそも… |
本日のランキング
1位 | ケアマネ 退職時期 | 97 |
2位 | 居宅介護支援経営におよぶ大波 | 94 |
3位 | ワクチン、在宅はなぜ対象外? | 91 |
4位 | ケアマネはどこまでが業務ですか… | 71 |
5位 | 身体障害者手帳申請に関して | 66 |
6位 | ワクチン順位に福祉士会が反発 | 65 |
7位 | ケアマネのいない事業所でもでき… | 65 |
8位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 63 |
9位 | こんなこと言われますか?? | 59 |
10位 | 要確認、LIFE申請手続き | 55 |
1位 | こんなこと言われますか?? | 5 |
2位 | 長~い愚痴です。 | 4 |
3位 | MMT理論について。 | 3 |
4位 | 入院中の利用者、認定調査に関し… | 2 |
5位 | 退職の挨拶 | 2 |
6位 | デイサービス2区分上位報酬 | 2 |
7位 | ケアマネ 退職時期 | 2 |
8位 | 地域ケア会議について | 2 |
9位 | 身体障害者手帳申請に関して | 2 |
10位 | 計画と実績が異なる場合 | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・地域ケア会議について (3)NEW | 384 |
・退職の挨拶 (2)NEW | 314 |
・入院中の利用者、認定調査に関… (6)NEW | 529 |
・生活保護の認知症の方の受け入… (9)NEW | 1041 |
・自事業(デイ)への紹介率につ… (8)NEW | 996 |