カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]主マネ
|
---|
19/11/18 09:43 閲覧数[ 3602 ] |
《 社保審・介護給付費分科会 15日 》 主任ケアマネジャーの資格を得るために欠かせない研修の受講費が都道府県ごとに大きく異なっていることについて、15日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会では委員から疑問の声が相次いだ。 主任ケアマネは介護の世界でトップに位置する専門職の1つ。より中核的・指導的な役割を担うことが期待される地域包括ケアのキープレイヤーだ。 5年間にわたって専任のケアマネとして現場で働いてきた経験を持つ人などが、70時間の研修を受けると資格を得られる。また、5年おきに46時間の更新研修を受けなければ資格を維持できない。 厚生労働省は今後、主任ケアマネの資格を有することをケアマネ事業所の管理者の必須条件としていく方針。このため、資格の取得・維持に欠かせない研修は事業者にとってこれまで以上に大きな意味を持つことになる。 基金活用の有無が一因 15日の分科会で問題となったのは、都道府県ごとに設定されている研修の受講費だ。最大で5倍超もの格差が生じている。 第172回社会保障審議会介護給付費分科会資料 2017年度の実績をみると、主任ケアマネ研修で最 |
この投稿には、86件の回答があり、2人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/29 | |
11/29 | |
11/27 | |
11/27 | |
11/26 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/22 | |
11/22 | ??? |
11/22 | |
11/21 | |
11/21 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 388 |
2位 | 試験の結果 | 366 |
3位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 224 |
4位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 201 |
5位 | 厚労省、主マネ研修の実態調査へ | 181 |
6位 | 2019 冬季賞与 | 180 |
7位 | 家族の対応で困っている | 175 |
8位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 173 |
9位 | 更新申請中のケアプランについて | 164 |
10位 | 居宅ケアマネってどこもそうなの… | 163 |
1位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 41 |
2位 | 厚労省、主マネ研修の実態調査へ | 22 |
3位 | 試験の結果 | 13 |
4位 | 介護現場におけるAIの位置づけ | 8 |
5位 | 診療報酬改定、両論併記で提出 | 8 |
6位 | 福祉施設の災害対応に200億円 | 8 |
7位 | 介護休暇1時間ずつの取得可能に | 7 |
8位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 7 |
9位 | 介福士養成校の国試義務化先送り | 6 |
10位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・厚労省、主マネ研修の実態調査… (22)NEW | 183 |
・居宅管理者の経過措置を正式決… (41)NEW | 682 |
・試験の結果 (13)NEW | 506 |
・福祉施設の災害対応に200億… (8)NEW | 40 |
・ケアマネ協会、処遇改善強く要… (69)NEW | 2102 |
Now Loading!