カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]病院長
|
---|
19/11/15 09:33 閲覧数[ 499 ] |
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第50回 11/13)《厚生労働省》 厚生労働省が13日に公表した「医療経済実態調査」の結果によると、一般病院を開設者ごとに見ると、医療法人の病院長の2018年度の年収(平均給料年額と賞与)は3,042万円だった。17年度よりも約16万円(0.5%)減少したが、それでも開設者別で最も多かった(参照)。 ■中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第50回) 議事次第 18年度の公立病院長の年収は2,131万円(17年度比1.3%増)、国立病院長は1,918万円(同2.0%減)で、医療法人と国立の病院長間で1,124万円の差があった(参照)。 医師の年収を開設者別で見ると、医療法人が1,640万円(同0.5%増)で最も多く、次いで公立が1,513万円(同0.2%増)、国立が1,431万円(同2.2%増)と続いた(参照)。 薬剤師では、公立が595万円(同0.8%減)、国立が565万円(同3.7%減)、医療法人が524万円(同1.4%増)となった(参照)。 保健師と助産師、看護師、准看護師を合わせた看護職員に |
この投稿には、16件の回答があり、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/18 | |
11/18 | |
11/17 | |
11/15 | |
11/15 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/15 | |
11/15 | |
11/15 | |
11/15 | 正直 |
11/15 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 388 |
2位 | 試験の結果 | 366 |
3位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 224 |
4位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 200 |
5位 | 厚労省、主マネ研修の実態調査へ | 181 |
6位 | 2019 冬季賞与 | 180 |
7位 | 家族の対応で困っている | 175 |
8位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 173 |
9位 | 更新申請中のケアプランについて | 164 |
10位 | 居宅ケアマネってどこもそうなの… | 163 |
1位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 41 |
2位 | 厚労省、主マネ研修の実態調査へ | 22 |
3位 | 試験の結果 | 13 |
4位 | 介護現場におけるAIの位置づけ | 8 |
5位 | 診療報酬改定、両論併記で提出 | 8 |
6位 | 福祉施設の災害対応に200億円 | 8 |
7位 | 介護休暇1時間ずつの取得可能に | 7 |
8位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 7 |
9位 | 介福士養成校の国試義務化先送り | 6 |
10位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・厚労省、主マネ研修の実態調査… (22)NEW | 183 |
・居宅管理者の経過措置を正式決… (41)NEW | 682 |
・試験の結果 (13)NEW | 506 |
・福祉施設の災害対応に200億… (8)NEW | 40 |
・ケアマネ協会、処遇改善強く要… (69)NEW | 2102 |
Now Loading!