カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]総合事
|
---|
19/11/14 16:43 閲覧数[ 404 ] |
《 厚労省 》 厚生労働省は14日に開催する社会保障審議会・介護保険部会で、全国の市町村がそれぞれ介護予防などを展開している総合事業について、より柔軟な運用を認めていくことを提案する。 現場の関係者が個々の実情に応じて創意工夫を発揮できる環境を整えることが狙い。 現行では国がサービス価格の上限額を決めているが、一定の制約の中でそれを上回る価格設定も可能としてはどうかという。対象者に関する規制も緩和し、要介護認定を受けても希望すれば総合事業のサービスを継続して受けられるようにする案も出す。 14日の部会に提示する資料の中に、「弾力化を行うことが重要。その際、適正な事業規模とするよう留意が必要」との認識を書き込んだ。広く賛同が得られれば、次の2021年度改正を見据えて詳細を詰めていく。 サービス価格の弾力化は、例えば、有償ボランティアに十分な謝金を支払えるようにするケースなどを想定したもの。対象者の規制をめぐっては、「地域とのつながりを持ち続けてもらった方が本人にとって良いケースもある」など、自由度を上げるよう求める声が出ていた。 |
この投稿には、12件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/17 | |
11/15 | |
11/15 | 結局 |
11/15 | |
11/15 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/15 | |
11/15 | |
11/14 | |
11/14 | |
11/14 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | ケアマネがつまらない。。。 | 696 |
2位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 385 |
3位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 300 |
4位 | 厚労省、主マネ研修の実態調査へ | 240 |
5位 | 2019 冬季賞与 | 213 |
6位 | 家族の対応で困っている | 184 |
7位 | 退職して、会社承知の上利用者様… | 181 |
8位 | 更新申請中のケアプランについて | 181 |
9位 | 10年介護福祉士、特定加算につ… | 181 |
10位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 177 |
1位 | ケアマネがつまらない。。。 | 17 |
2位 | 10年介護福祉士、特定加算につ… | 7 |
3位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 6 |
4位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 6 |
5位 | 格安物件、ワケアリの理由は…? | 5 |
6位 | 休憩 | 5 |
7位 | 退職して、会社承知の上利用者様… | 3 |
8位 | 特定疾病の2号被保険者について | 3 |
9位 | 更新申請中のケアプランについて | 3 |
10位 | 初歩的な質問で、すいません! | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・格安物件、ワケアリの理由は…… (102)NEW | 2892 |
・ケアマネの試験勉強について (14)NEW | 4290 |
・主任介護支援専門員研修と介護… (10)NEW | 1519 |
・開示請求 (8)NEW | 851 |
・熱意溢れる職場についていけな… (10)NEW | 1432 |
Now Loading!