カテゴリ [ 困難事例を解決したい ]認知症
|
---|
![]() |
86歳 男性 要介護4ですが区分変更申請中 昨年11月までは独居でしたが転倒、骨折して入院 退院後家族は介護できないと住宅型有料老人ホームを選択 その後生活保護も受給 元々軽度認知症あり 夏頃から認知症が急に進み転倒を繰り返しています 明け方や夕方に特に転倒多く職員が付ききりですが 「見守りは身体介護にならない」と保険者 特別養護老人ホームは8か所申請していますが音さたなく・・・ 見守りがないと確実に転倒します 最近、尿路感染など入院がちで点数の余裕あり時間稼ぎではありますが転倒を防ぐ事に身体介護の解釈が欲しいのでアセスメントとプランなどを持って保険者に相談に行く予定ですが 交渉のヒントがあれば授けてください |
この投稿には、13件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/11 | 介護の親方さん コメントありがとうござい… |
11/11 | landscapeさん コメントありがと… |
11/11 | りんちさん コメント有難うございます |
11/10 | 無理だと思う |
11/09 | 住宅型有料老人ホーム退去を求められていま… |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/09 | 何故急に認知症が進行したのか |
11/08 | 難しいなあ |
11/08 | 転倒を防ぐための身体介護・・・? |
11/08 | 特別養護老人ホームについて私見 |
11/07 | 現状はどのみち介護出来ていない |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 496 |
2位 | 試験の結果 | 471 |
3位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 283 |
4位 | 厚労省、主マネ研修の実態調査へ | 259 |
5位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 255 |
6位 | 2019 冬季賞与 | 226 |
7位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 224 |
8位 | 家族の対応で困っている | 213 |
9位 | 居宅ケアマネってどこもそうなの… | 196 |
10位 | 更新申請中のケアプランについて | 191 |
1位 | 居宅管理者の経過措置を正式決定 | 42 |
2位 | 厚労省、主マネ研修の実態調査へ | 24 |
3位 | 試験の結果 | 13 |
4位 | 福祉施設の災害対応に200億円 | 10 |
5位 | 診療報酬改定、両論併記で提出 | 8 |
6位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 6 |
7位 | 介福士養成校の国試義務化先送り | 6 |
8位 | 介護休暇1時間ずつの取得可能に | 5 |
9位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 4 |
10位 | 自民、提言に科学的介護盛り込む | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
困難事例を解決したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・ケアマネの仕事ではないけれど… (2) | 490 |
・施設 自慰行為 (15) | 3007 |
・独語と夜寝れない方の対応 (9) | 663 |
・未払いの対応 (38) | 5855 |
・医療連携 (2) | 548 |
Now Loading!