カテゴリ [ 介護保険・障害者・年金制度等について相談したい ]
|
---|
![]() |
すみません、質問させてください。 医療保険を使って訪問リハビリを利用している利用者様がいて、ケアプランにも位置づけているのですが、訪問リハの事業所がいつの間にか回数を増やして、事後報告でケアマネに言ってくるのですが、これはどのように対応したらよいのでしょうか。一応ケアプランに位置づけている以上は回数が変わればプラン変更をする必要があると思うのですが、先に教えてくれず、やんわり抗議しても「医療保険だからケアマネには関係ないでしょ」と言われるのです。回数の変更だけなので軽微な変更で済むとは思うのですがもし大きな変更を伴うのであれば担当者会議も必要になってくるのかなとか・・・どなたかご教授お願いいたします。 |
この投稿には、7件の回答があります
この投稿に対する最新7件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/01 | なるほどですね! |
10/31 | 自分だったら… |
10/30 | Re:医療保険を使ったサービスをケアプラ… |
10/30 | 大臣指定疾患(パーキンソンでヤール度3)… |
10/30 | 追記 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/30 | 基本的には… |
10/30 | そもそも論ですが |
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 38 |
2位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 36 |
3位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 24 |
4位 | 認定有効期間と居宅サービス期間… | 22 |
5位 | すぐにキレる看護士 | 19 |
6位 | 【新単価公表】居宅 | 13 |
7位 | 【新単価公表】科学的介護加算 | 13 |
8位 | 入院中の認定調査に関して質問で… | 12 |
9位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 12 |
10位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 12 |
1位 | ケアマネの通院同行に加算新設 | 33 |
2位 | 居宅介護支援改定で隠れがちな課… | 14 |
3位 | 【新単価公表】科学的介護加算 | 11 |
4位 | 【新単価公表】居宅 | 7 |
5位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 5 |
6位 | 小規模多機能 デイケア | 5 |
7位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 4 |
8位 | 入院中の認定調査に関して質問で… | 4 |
9位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 3 |
10位 | 介護書類の簡素化決まる | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
介護保険・障害者・年金制度等について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・後見人って本当は何をしてくれ… (9) | 1982 |
・プラン変更時の長・短目標期間… (8) | 1149 |
・何処に向かうのでしょうか。 (3) | 1183 |
・介護保険更新に関して質問です (4) | 1313 |
・介護保険と医療保険の併用 (3) | 762 |