カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]高齢者
|
---|
19/10/18 09:32 閲覧数[ 879 ] |
増え続ける高齢者の日常生活における事故について、東京消防庁が改めて注意を喚起している。とりわけ転ぶ事故が多く、引き続き周囲の気配り、サポートが欠かせない。 東京消防庁管内では、2014年から2018年までの5年間におよそ36.5万人の高齢者が生活中の事故によって救急搬送されている。 救急搬送データからみる高齢者の事故 圧倒的に多いのが転倒だ。実に全体の81.7%を占めている。その数は年々増加し、2018年には5万8368人が救急搬送された。 このうち約4割は、搬送後に入院する必要がある中等症以上と診断されている。中等症以上の割合は、年齢が高くなるにつれて上昇するという。 転倒事故の発生場所は自宅などの住まいが最多。全体の56.2%を占めており、「道路・交通施設(34.5%)」より多い。特に居室・寝室が目立つが、玄関・勝手口や廊下、トイレなどで起きるケースも少なくない。 東京消防庁はこのほか、階段などから落ちる事故、食事や服薬の際に喉に詰まる事故、風呂で溺れる事故、ぶつかる事故により、2018年までの5年間に管内で5万1517人が救急搬送されたと報告している。 |
この投稿には、26件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/23 | |
10/23 | |
10/23 | |
10/23 | |
10/22 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/22 | |
10/22 | |
10/21 | 歩く以上転倒は不可避 |
10/21 | |
10/19 | Re:高齢者の事故、転倒が8割超 |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 試用期間中のケアマネ辞めさせら… | 95 |
2位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 86 |
3位 | 事業所選定する時 | 83 |
4位 | 包括か居宅か | 72 |
5位 | 2019 冬季賞与 | 71 |
6位 | 格安物件、ワケアリの理由は…? | 70 |
7位 | この様な場合はそのどうする? | 68 |
8位 | ケアマネ6ヶ月目です | 64 |
9位 | 要介護1・2移行とケアマネ実務 | 55 |
10位 | 居宅給付費、初の5千億円超え | 55 |
1位 | 格安物件、ワケアリの理由は…? | 10 |
2位 | この様な場合はそのどうする? | 9 |
3位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 5 |
4位 | 石油ストーブ火災に要注意 | 5 |
5位 | 教えてください | 4 |
6位 | 総合事業の対象・報酬を弾力化 | 4 |
7位 | 訪問看護と訪問リハビリの同一日… | 4 |
8位 | 裁判員裁判 | 3 |
9位 | 栄養ケア計画、個別機能訓練計画… | 3 |
10位 | 知ってるメアドに似せたウイルス… | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・この様な場合はそのどうする? (9)NEW | 337 |
・機能訓練加算、今秋実態調査 (19)NEW | 841 |
・石油ストーブ火災に要注意 (28)NEW | 278 |
・格安物件、ワケアリの理由は…… (75)NEW | 1813 |
・入院加算、全要件実施でさらに… (12)NEW | 392 |
Now Loading!