カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]ケアマ
|
---|
19/07/19 11:00 閲覧数[ 6558 ] |
今回のテーマほど個人差が大きいものはないのではないでしょうか。ケアマネジャーが10人いれば、10通りの答えがあり、そのどれもが適切であるとも言えるのです。 必要性を中心に業務範囲が決まる 私の個人的な見解、即ち私の考えるケアマネジャーの業務範囲は、かなり限定的であるといえるでしょう。私の職場では毎朝スタッフミーティングをして、前日の報告や事例の検討、その日の予定などを話し合っていますが、その際に同僚と比較してみたとしても、かなり限定的だと感じています。 例えば、利用者さんの受診同行を毎回する同僚がいますが、私は自分自身が必要としているとき、または利用者さんやご家族が同席を希望されているときには同席し、他は同席しないという対応をしています。同僚は決して無駄に同席しているのではなく、必要性があって同席していますので、回数の違いだけだといえばそれまでなのですが、必要性を中心に業務範囲が決まってきます。 また、同僚と共通している考え方としては、利用者さんやご家族が自分でできることを奪ってしまわないようにしようという考えを重視していることと、そのために自分でどうすればでき |
この投稿には、55件の回答があり、6人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/13 | MeToo |
11/12 | |
10/11 | Re:ケアマネの業務範囲の捉え方 |
10/11 | |
08/27 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
07/29 | |
07/29 | |
07/25 | 後で大変なことになるかも |
07/25 | |
07/24 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | てすと | 3 |
2位 | 患者負担増で受診抑制強く | 2 |
3位 | 看護師が患者を布団巻きで窒息死 | 2 |
4位 | 職場の人間関係に悩んだときには… | 2 |
5位 | ケアマネ業務の疑問を解消しよう… | 2 |
6位 | スタッフの指導の方法について | 2 |
7位 | <第14回 問13>ケアマネ試… | 2 |
8位 | ケアマネ向上に向けパブコメ募集… | 2 |
9位 | ケアマネ6割がお泊デイ介護保険… | 2 |
10位 | iPS細胞作製でノーベル賞受賞 | 2 |
1位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 14 |
2位 | 総合事業の対象・報酬を弾力化 | 12 |
3位 | てすと | 12 |
4位 | 総合事業移行の影響測る実態統計… | 11 |
5位 | 石油ストーブ火災に要注意 | 9 |
6位 | ケアマネと介福士の賃金逆転のこ… | 6 |
7位 | 特養 看取りカンファレンス開催… | 5 |
8位 | 格安物件、ワケアリの理由は…? | 5 |
9位 | 要介護認定の一部をAIで | 5 |
10位 | 包括か居宅か | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・教えてください (2)NEW | 43 |
・特養 看取りカンファレンス開… (5)NEW | 256 |
・ケアマネの感染予防 (11)NEW | 594 |
・教えてください (1)NEW | 89 |
・ケアマネと介福士の賃金逆転の… (191)NEW | 15197 |
Now Loading!