カテゴリ [ 担当ケースについて相談したい ]
|
---|
![]() |
ここ2ヶ月ほど利用者様の急な変化により、サービス追加をしたりレンタル品の変更があったりで、第1表を変更し第2表も追加や変更をしました。 しかし短期目標期間が来月までだったり更新が今月の方もあり、先輩に尋ねると、サービス追加した部分のみ短期目標を開始日とし残りのサービスはそのままの期間設定で良いとの事でした。 第1表も変更しましたが目標期間を新しくしなくても良いのでしょうか。 |
この投稿には、4件の回答があります
この投稿に対する最新4件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/21 | ありがとうございます。 |
01/21 | ありがとうございます。 |
01/21 | 基本的には、評価のしやすいやり方が良いの… |
01/20 | 統一しましょう |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 78 |
2位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 76 |
3位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 72 |
4位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 71 |
5位 | ケアマネ一年生 | 67 |
6位 | デイサービスは、ケアマネの言い… | 66 |
7位 | 利用者の財務情報を知るには | 66 |
8位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 66 |
9位 | ケアマネだけど運転が苦手 | 63 |
10位 | 骨髄バンク 適合通知 | 60 |
1位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 11 |
2位 | ケアマネ研修について | 8 |
3位 | パートの給料について | 7 |
4位 | 教えてください | 6 |
5位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 5 |
6位 | ケアマネ研修について | 5 |
7位 | 利用者の財務情報を知るには | 4 |
8位 | 厚労省通知vol.695につい… | 3 |
9位 | 特定処遇改善加算、実務ルール | 2 |
10位 | 複雑化する外国人材の受入れ枠を… | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
担当ケースについて相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・認知症の方の対応の仕方 (11)NEW | 615 |
・支援を断りたい。 (26)NEW | 4290 |
・ケアマネ一年生 (16)NEW | 2204 |
・月1の訪問看護 (7) | 763 |
・訪問介護 身体介助について (5) | 622 |
Now Loading!