カテゴリ [ 担当ケースについて相談したい ]たちの
|
---|
![]() |
80歳の叔母が特養にいる伯母のキーパーソンになっています。これは私、またはその叔母の娘(共に60代)に変更できないでしょうか。 問題がありすぎるのです。そもそも足腰が弱ってきている。気に入らないことがあるとすぐ面会謝絶にして親族に面会をさせない。多額の使い込みをする。支配的性格で伯母にさまざまなプレッシャーをかける。 私とキーパーソンの娘は共に仕事が忙しく、急に呼び出されても駆け付けられるとは限りませんが、2人で声を掛け合えば何とかなるかなと思うのですが。キーパーソン本人が納得しなければこれは無理でしょうか? また施設に入居しているのでキーパーソンだけでなく、契約者とか、保証人とか、身元引受人と言うほうがいいのかもしれませんが。 |
この投稿には、15件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/07 | 皆さん、ありがとうございました。 |
12/07 | 行政書士とか、いろいろいらっしゃるようで… |
12/07 | 施設でも不適と思ってくれているといいので… |
12/07 | 行政には言いました。 |
12/05 | キーパーソン変更に執着する必要はないかと |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/05 | 誰でもキーパーソンになれます。 |
12/05 | お近く権利擁護後見センターにご相談を |
12/04 | 弁護士さんはなるべく入れずに解決したい |
12/04 | フルタイムで働いているのでは無理? |
12/04 | 法廷後見の費用の負担は無理 |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 更新申請中のケアプランについて | 359 |
2位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 236 |
3位 | 家族の対応で困っている | 226 |
4位 | 2019 冬季賞与 | 224 |
5位 | ケアマネ試験、合格率は18.6… | 191 |
6位 | 病院併設の居宅介護支援事業所 | 158 |
7位 | 結核を発症した利用者さんとの接… | 143 |
8位 | 教えて下さい。 | 142 |
9位 | 訪問リハと通所介護の併用につい… | 126 |
10位 | 包括か居宅か | 122 |
1位 | 介福士養成校の国試義務化先送り | 17 |
2位 | 介護休暇1時間ずつの取得可能に | 15 |
3位 | 自民、提言に科学的介護盛り込む | 14 |
4位 | 介護現場におけるAIの位置づけ | 13 |
5位 | 紹介状なし負担、対象病院を拡大 | 11 |
6位 | 就労の継続を介護予防の観点に | 7 |
7位 | 結核を発症した利用者さんとの接… | 6 |
8位 | 地域医療連携推進法人15に | 5 |
9位 | 社福事業展開検討会、報告書を了… | 5 |
10位 | ケアマネ協会、処遇改善強く要望 | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
担当ケースについて相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・家族の対応で困っている (26)NEW | 2469 |
・訪問看護と訪問リハビリの同一… (10)NEW | 1068 |
・教えてください (9)NEW | 952 |
・「訪問介護の生活援助算定につ… (12)NEW | 8235 |
・教えてください (1) | 290 |
Now Loading!