カテゴリ [ 担当ケースについて相談したい ]
|
---|
![]() |
まだケアマネになって2ヶ月ですが、この前更新の認定調査を私が行い結果が要介護2から要支援1になってしまいました。確かに前の状態よりは良くなっているのは確かですが、一気に軽くなってしまいご本人様からこんな状態なのに、どうしたらいいの?と言われ困った様子でした。こんな時皆さんはどう対応しますか?この方は確かに介助量は少なくなっているのです。やはり、認定は介助量がどれだけあるかで決まるんですよね?それを、ご本人に理解してもらうしかないですか? |
この投稿には、16件の回答があり、1人の方が参考にしており、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/08 | Re:どうしたらいいのでしょうか? |
10/08 | 市町村によっては |
10/08 | いち早く区分変更申請を |
10/06 | Re:どうしたらいいのでしょうか? |
10/06 | 気になさらず |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
10/06 | Re:どうしたらいいのでしょうか? |
10/06 | ポンとについての補足 |
10/06 | Re:どうしたらいいのでしょうか? |
10/06 | Re:どうしたらいいのでしょうか? |
10/06 | 担当の認定調査 |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | パートの給料について | 23 |
2位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 21 |
3位 | 利用者の財務情報を知るには | 19 |
4位 | 新人ケアマネの精神で頑張ります… | 17 |
5位 | ケアマネ研修について | 13 |
6位 | 不安です。 | 9 |
7位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 9 |
8位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 9 |
9位 | 教えてください | 8 |
10位 | 愚痴っていいですか? | 8 |
1位 | パートの給料について | 9 |
2位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 8 |
3位 | ケアマネ研修について | 8 |
4位 | 教えてください | 6 |
5位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 5 |
6位 | ケアマネ研修について | 5 |
7位 | 特定処遇改善加算、実務ルール | 3 |
8位 | 厚労省通知vol.695につい… | 3 |
9位 | 利用者の財務情報を知るには | 3 |
10位 | 賃上げ新加算、加算率公表 | 2 |
同じカテゴリの新着掲示板
担当ケースについて相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・認知症の方の対応の仕方 (11)NEW | 605 |
・支援を断りたい。 (26)NEW | 4282 |
・ケアマネ一年生 (16)NEW | 2144 |
・月1の訪問看護 (7) | 758 |
・訪問介護 身体介助について (5) | 619 |
Now Loading!