カテゴリ [ 資格取得・転職・就職について相談したい ]50代か
|
---|
![]() |
ケアマネージャーの資格を取得(試験合格、実務研修済) 今までの職種は過去の地域包括支援センターで2年 予防ケアプラン(要支援1.2)の経験と相談員の経験と 役所での生活保護CWの経験です。基礎資格は社会福祉士です。 施設ケアマネでなく、居宅介護支援事業所で就職を希望しています。 仮に52歳から、1-2年パートで勤務後、正社員で54歳からだと遅いでしょうか。 65歳以降は、パートでケアマネで働きたいと思います 居宅ケアマネの仕事は事業所にもよると思います。 住宅型有料老人ホームやサ高住など専用のケアマネも考えております。 年齢的に難しいでしょうか。(施設ケアマネは考えていません) |
この投稿には、40件の回答があり、2人の方が参考にしています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
08/14 | 大丈夫です! |
08/14 | ぜんぜん大丈夫ですよ! |
08/14 | 優先するもの 捨てるもの |
08/14 | そもそも |
08/13 | 知識をあつめたりするのは大変でしょうが |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
07/21 | CWはかなり貴重な経験 |
07/16 | 浜省さんへ |
07/15 | Re:50代からのケアマネの仕事 |
07/15 | まとめてお礼で申し訳ありません |
07/15 | 向日葵1113 さん・・お疲れ様です(^… |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 区分変更 要支援1 わからなさ… | 561 |
2位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 527 |
3位 | 入所待ちのロングショートステイ | 403 |
4位 | オムツ、パッド代 | 388 |
5位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 354 |
6位 | 介護施設の夜勤実態を公表 | 343 |
7位 | 計画作成者について | 334 |
8位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 288 |
9位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 272 |
10位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 271 |
1位 | 介護施設の夜勤実態を公表 | 21 |
2位 | 業務切り分けよりも専門性の抽出… | 16 |
3位 | 障害福祉新加算、介護を踏襲 | 10 |
4位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 8 |
5位 | 18年度改定検証内容を概ね了承 | 8 |
6位 | 入所者殺害の容疑、元介護職員逮… | 7 |
7位 | オムツ、パッド代 | 5 |
8位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 5 |
9位 | 区分変更 要支援1 わからなさ… | 5 |
10位 | 特定処遇改善加算、実務ルール | 5 |
同じカテゴリの新着掲示板
資格取得・転職・就職について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・パートの給料について (11)NEW | 935 |
・ケアマネだけど運転が苦手 (31)NEW | 1921 |
・ケアマネ受験! (37) | 3216 |
・ケアマネという仕事・資格に、… (70) | 22045 |
・どてらが良いかアドバイスを下… (26) | 2629 |
Now Loading!