カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]
|
---|
![]() |
住宅型有料に入所してる、ある利用者様を前任者から引き継ぎ。前任者が区変して要介護5。 身体の痛みがあり理学療法士の訪看リハを週一回→二回へ変更。訪問介護を身0→身1へ変更。 福祉用具も散々気に入らず変更してなんとか、決めて様子見。担当者会議で再確認。 昨日、訪問看護の看護師が体調みると褥そうが悪化し主治医の特別指示書が出るかもしれないとのことで主治医に報告。 主治医の先生の看護師が見ると、たいしたことないとの判断でしたが主治医は特別指示書を書いて下さりました。介護保険から医療保険に切り替わり福祉給付金証もあり負担額が掛かりません。リハビリも医療保険で対応可能とのこと。 本人に説明するも毎日、看護師が来て褥そうの処置をして行くが身体を動かすと痛いから断れとのこと。また訪問看護の理学療法士によると福祉用具の変更も考えたほうがよいとのことでしたが変えたばかりで必要ないと訪問介護の職員から申し送り。 担当者会議を開き一度、状況を整理するつもりですが、どうまとめれば良いかわかりません。アドバイスありますか? 特別指示書出てますが、介護保険で対応して褥そうの対応は止めて貰ったほうが良いのか…。それを引っくるめて担当者会議しますが正直、特別指示書が出る前にまとめたかったです。 |
この投稿には、8件の回答があります
この投稿に対する最新8件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
07/11 | RE:相談 |
07/11 | ありがとうございます。 |
07/11 | 落ち着いて整理を |
07/11 | 主治医の先生にも参加してもらいましょう。 |
07/11 | 適用保険の種類に問わず |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
07/11 | 根拠のないケアをするとこうなる |
07/11 | がんばって~ |
07/11 | 再確認 |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 380 |
2位 | 入所待ちのロングショートステイ | 347 |
3位 | 教えてください | 329 |
4位 | 利用者の財務情報を知るには | 289 |
5位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 255 |
6位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 210 |
7位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 198 |
8位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 198 |
9位 | パートの給料について | 188 |
10位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 179 |
1位 | 認知症の方の対応の仕方 | 10 |
2位 | 入所待ちのロングショートステイ | 7 |
3位 | 利用者の財務情報を知るには | 6 |
4位 | 教えてください | 6 |
5位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 6 |
6位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 5 |
7位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 5 |
8位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 4 |
9位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 3 |
10位 | ケアマネ研修について | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・区分変更 要支援1 わからな… (3)NEW | 52 |
・施設での主治医意見書の保管場… (6)NEW | 270 |
・教えてください (11)NEW | 552 |
・利用者の財務情報を知るには (6)NEW | 339 |
・業務の連絡を個人携帯(スマホ… (7)NEW | 915 |
Now Loading!