カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]事業者
|
---|
18/07/10 10:24 閲覧数[ 4347 ] |
経営環境は依然として非常に厳しい。 東京商工リサーチは9日、介護サービス事業者の倒産の状況をまとめた最新のレポートを公表した。今年1月から6月の全国の倒産は45件。前年同期の40件を上回り、上半期としてはこれまでで最も多くなったという。4月には介護報酬が0.54%引き上げられているが、年間で過去最多を記録した昨年(111件)を超えるペースで推移している。 東京商工リサーチホームページ 2018年上半期「老人福祉・介護事業」の倒産状況 1月から3月が18件、4月から6月が27件だった。倒産した事業者をみると、従業員が5人未満のところが57.7%の26件を占めている。設立から5年未満が28.8%の13件となっており、引き続き小規模で経験の浅いところが多い傾向がみられた。「新規参入しても営業基盤が固まらない事業者が、資金調達力や社内体制の未整備から淘汰に追い込まれている実態が浮かび上がる」。東京商工リサーチはそうみている。 業種別では「訪問介護」と「通所・ 短期入所」がそれぞれ18件。この2つで8割を占めていた。次に7件の「有料老人ホーム」が多い。倒産の原因を |
この投稿には、49件の回答があり、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
07/18 | 安倍だろ安倍 |
07/18 | どうも御指名されたっぽいので… |
07/18 | |
07/18 | |
07/17 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
07/16 | Re:事業者の倒産、過去最多ペース |
07/14 | 毎年過去最多更新w |
07/14 | |
07/14 | 323さんへ |
07/13 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 365 |
2位 | 入所待ちのロングショートステイ | 334 |
3位 | 教えてください | 316 |
4位 | 利用者の財務情報を知るには | 282 |
5位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 248 |
6位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 206 |
7位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 196 |
8位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 186 |
9位 | パートの給料について | 181 |
10位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 166 |
1位 | 認知症の方の対応の仕方 | 10 |
2位 | 入所待ちのロングショートステイ | 7 |
3位 | 利用者の財務情報を知るには | 6 |
4位 | 教えてください | 6 |
5位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 6 |
6位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 5 |
7位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 5 |
8位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 4 |
9位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 3 |
10位 | ケアマネ研修について | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・区分変更 要支援1 わからな… (0)NEW | 10 |
・施設での主治医意見書の保管場… (6)NEW | 266 |
・なかな病院受診をしない利用者… (5)NEW | 411 |
・ケアプラン有料化は邪道と批判 (88)NEW | 2949 |
・【ケアマネ大喜利】ズル休みの… (66)NEW | 2230 |
Now Loading!