カテゴリ [ 人間関係・職場の悩みを相談したい ]福祉用
|
---|
![]() |
約2ヶ月ほど前から、現在の職場に移り、日々の仕事に追われている居宅CM新人の者です。 さて、先日併設する有料に新入所のお話がありました。そこで、今まで使用していたベッドと歩行器を引き続き使用したい(事業所を変えずに)との申し出あり、私は「使い慣れたものが良いですからね」と行った途端、社長が「そこの事業所は使われたら困る。こちらで指定する所で似たようなものを用意する」と言い出しました。どうやら、過去にその事業所と揉めた様子です。「いや、社長。本人・家族が使いたいと言っている物をこちらで否定するなんて福祉の観点から外れてますよ」と伝えるも、「判断は私がする」と言い放ち、話し合いに応じません。その後、ご家族より「迷惑をかけると申し訳ないので、そちらの良い物でお願いします。」と言われてしまいました。もう、情けなくて、謝ることしかできませんでした。 そこで、質問です。似たような事柄に遭遇した方は教えてください。共感したいです。 |
この投稿には、8件の回答があります
この投稿に対する最新8件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
06/29 | 皆さん、ありがとうございます。 |
06/27 | 問題はそれだけではないかも? |
06/27 | 私なら。 |
06/27 | 速やかに通報しましょう |
06/27 | 本人、家族が選択すれば |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
06/27 | これだから・・・ |
06/27 | 私達、雇われ者なので・・ |
06/27 | モンスターは社長 |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 356 |
2位 | 入所待ちのロングショートステイ | 327 |
3位 | 教えてください | 308 |
4位 | 利用者の財務情報を知るには | 276 |
5位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 245 |
6位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 199 |
7位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 195 |
8位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 178 |
9位 | パートの給料について | 178 |
10位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 165 |
1位 | 認知症の方の対応の仕方 | 10 |
2位 | 入所待ちのロングショートステイ | 7 |
3位 | 利用者の財務情報を知るには | 6 |
4位 | 教えてください | 6 |
5位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 5 |
6位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 5 |
7位 | 施設での主治医意見書の保管場所 | 5 |
8位 | 介護施設業務切り分けが本格化 | 4 |
9位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 3 |
10位 | ケアマネ研修について | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
人間関係・職場の悩みを相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・事業所の備品を持って帰り辞め… (13)NEW | 1479 |
・人間関係 (40) | 4910 |
・主任ケアマネって。。 (13) | 3165 |
・不備を指摘すると逆ギレ、辞め… (17) | 1563 |
・セクハラで辞めた元同僚 (8) | 1085 |
Now Loading!