カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]セクハ
|
---|
18/05/10 10:53 閲覧数[ 2558 ] |
UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)が組合員を対象に行なった調査で、3割の介護職員が利用者や家族からセクハラを受けた経験があるという結果が明らかになりました。介護現場ではかなり以前から「セクハラ」のみならず利用者・家族からのさまざまなハラスメントの問題が指摘されています。解決の道筋を考えてみましょう。 セクハラ対応は組織のリスクマネジメント 利用者や家族から介護職へのさまざまなハラスメントを解決するうえで、「利用者・家族への啓もう・啓発を行なう」といった利用者教育にかかる提言が行われることがあります。確かに、利用者・家族を含めた社会全体の認識を転換していくことは、長期的に見れば地道に行なわれるべきテーマでしょう。 しかし、従事者を雇用する運営法人として、社会認識の醸成を待っているだけでは不十分です。こうしたセクハラなどの問題は、現場の介護従事者を追い詰め、その結果として彼らの心身の健康を損なったり、早期離職のリスクを高めたりします。これは法人の安定した介護事業運営を大きく揺るがす要因です。 その点では、現場従事者が受けるハラスメント被害は経営に直結するリスクととらえ |
この投稿には、35件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
05/18 | |
05/17 | |
05/16 | |
05/16 | koukaさん、批判してるのですか? |
05/16 | p-bearさんへ |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
05/14 | |
05/14 | セクハラ |
05/13 | |
05/12 | Re:セクハラを「個人の問題」にしない |
05/12 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 夢を叶えたいです。 | 337 |
2位 | 施設入所の保証人拒否 | 329 |
3位 | 集中減算について教えて下さい。 | 308 |
4位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 285 |
5位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 269 |
6位 | オーバー60で更新研修を受けら… | 254 |
7位 | 介護施設の夜勤実態を公表 | 233 |
8位 | 区分変更 要支援1 わからなさ… | 222 |
9位 | 退院時共同指導は病院が主導です… | 208 |
10位 | 新加算、要件・ルールまとめ | 205 |
1位 | 新加算、要件・ルールまとめ | 23 |
2位 | 介護施設の夜勤実態を公表 | 22 |
3位 | 医療・福祉業の18年月間給与 | 20 |
4位 | 夢を叶えたいです。 | 9 |
5位 | 集中減算について教えて下さい。 | 7 |
6位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 6 |
7位 | 施設入所の保証人拒否 | 6 |
8位 | 利用者の財務情報を知るには | 5 |
9位 | 業務切り分けよりも専門性の抽出… | 5 |
10位 | 計画書の知恵を貸して下さい。 | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・新加算、要件・ルールまとめ (23)NEW | 206 |
・医療・福祉業の18年月間給与 (20)NEW | 205 |
・介護施設の夜勤実態を公表 (35)NEW | 599 |
・夢を叶えたいです。 (10)NEW | 627 |
・施設入所の保証人拒否 (6)NEW | 428 |
Now Loading!