カテゴリ [ 担当ケースについて相談したい ]よく分
|
---|
![]() |
アドバイスをお願いします。 女性 要介護5 糖尿病により両足切断、両目失明 認知症なし 携帯電話使用可能 目は見えないなりに現金の取り扱いは可能 依頼を受けてから1ヶ月半のケースです。ご主人から、「自分の体が限界、介護保険を利用したい」との話がありました。 ヘルパー希望。 ご夫婦2人暮らし 子どもなし 遠方の出身 共に両親は亡くなっており、夫の弟が1人いるが何十年と音信不通とのことでした。 ところが、初回訪問の翌日にご主人が急死されてしまいました。 詳細は省きますが、ご主人の救急搬送から死亡後の役所への手続きまで、取りあえず本人に付き添う形で手伝いをしてきたのですが、誰も頼れる身内がいない状況でも、ケアマネが手伝うことなのだろうか?と、モヤモヤした気持ちでいたのですが、結局その後も、いろいろな名義人変更や生命保険の受取の手続きまでお願いしたいという話になりました。 役所の手続きまではお手伝いはしましたが、その後の名義人変更や生命保険の受取手続きは、専門の人(行政書士や司法書士等)をお願いしたいと相談しましたが、「専門の人はお金がかかる。ケアマネは無料でやってくれるから」と言われてしまいました。初めに手伝い過ぎたのでしょうか。 毎日のように電話がかかり、「○○の手続きはまだか」「逃げたら承知しない」。挙句の果てに、「夫が死んだのは、ケアマネが家に来たから。もしかして疫病神じゃないのか」と言われてしまいました。 初回訪問から今まで1ヶ月半ですが、自分の関わり方が悪かったのだと反省しています。 ただ、大切な人を失った悲しみは分かりますし、本人の生活を安定させるためには、お金が必要ですし、手続きは早くしてあげたいのですが。 サービスはヘルパーと福祉用具の利用で、何とか生活できています。 今後の手続きの進め方や、ご本人様との関わり方について、アドバイスをお願いします。 |
この投稿には、15件の回答があり、4人の方が参考にしており、1人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/12 | クラムチャウダーさん・・お疲れ様です(^… |
02/08 | ありがとうございました |
02/08 | Re |
02/05 | 失礼かもしれませんが、大変良い事例でした… |
02/04 | 私が引き継ぐことになったら・・・ |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/04 | 自立支援と権利擁護の両輪で |
02/04 | re: |
02/04 | お疲れ様です。 |
02/04 | 契約関係 |
02/02 | 老害 |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 不備を指摘すると逆ギレ、辞める… | 573 |
2位 | 管理者って何ですかね… | 345 |
3位 | 皆さん、お疲れ様です。 | 333 |
4位 | 介護施設の夜勤実態を公表 | 331 |
5位 | 入所待ちのロングショートステイ | 329 |
6位 | 契約と居宅の届け出を間違えてし… | 306 |
7位 | 要支援 訪問看護でのリハビリ | 264 |
8位 | 居宅の基本報酬、最大5単位増 | 253 |
9位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 248 |
10位 | ケアプラン有料化は邪道と批判 | 244 |
1位 | 介護施設の夜勤実態を公表 | 14 |
2位 | ADL維持等加算、来年度から見… | 13 |
3位 | 地域包括からの電話対応について | 11 |
4位 | 新加算、要件・ルールまとめ | 9 |
5位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 7 |
6位 | 不備を指摘すると逆ギレ、辞める… | 7 |
7位 | 医療・福祉業の18年月間給与 | 6 |
8位 | 入所者殺害の容疑、元介護職員逮… | 6 |
9位 | 入所待ちのロングショートステイ | 4 |
10位 | 皆さん、お疲れ様です。 | 4 |
同じカテゴリの新着掲示板
担当ケースについて相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・思い違いから被虐的になってあ… (4)NEW | 160 |
・緊急短期入所受け入れ加算 (2)NEW | 140 |
・入所待ちのロングショートステ… (17)NEW | 1475 |
・ショート利用中発熱等での対応 (5)NEW | 518 |
・計画書の知恵を貸して下さい。 (5)NEW | 450 |
Now Loading!